最近ダウンロードしたPSP向けゲーム「ロックマン×ロックマン」が面白くてハマってます。
こちらの作品はファミコンソフトである初代ロックマンをリメイクしたものですが、
ロックマンが可愛くデフォルメされ、ボスが追加されたり、難易度が3つから選べたり、
昔はこんなのだったのになぁ、かわいくなったなぁ
ノーマルである難易度“そこそこ”でも結構難しいです。
最近のぬるいゲームに慣れていると速攻でゲームオーバーします。
ボスが8体いるのですが、一定条件で仲間にするとそのボスを主人公にして
ゲームを始められます。
よって完全クリアは主人公9体×ボス8体×3難易度で216ステージ分くりあする必要があります。
僕は多分そこまでやりません。
それよりも僕がハマったのは自分でステージを作成できるコンストラクションモードです。
ロックマンのステージが自分で作れるなんて、小学生の頃の僕の夢でしたからね。
消えるブロック、敵の配置、その他アイテムの設置まで自由に出来るので、
かなりwktkします。
中学生の頃RPGツクールというゲームがありまして、、
必死に作った挙句、文字通り中二病爆発な内容で誰にも見せずにセーブデータを消したという
苦い経験を思い出しましたが、これなら恥ずかしくありません。
なんか「世界を救うんだ」、「暗黒の月がせまってきている」とかいう内容だった気がするなぁ。。
基本的にひたすら一撃死の針ばっかりが続いて、それが終わったら敵がワラワラ出てくる
鬼のようなステージを作りました。。
作ったステージはゲーム内で共有できるので他の人が作った物凄い数のステージ
もプレーできます。
天才が考えたんじゃないかというような見事なのもあったので
なかなか飽きないと思います。
そろそろ現実世界に戻ります。