今日の測定結果
 体重:83.0kg(前日比:+0.6kg)
 体脂肪率:35%(前日比:-3%)

 83kg台に戻っちまった……。ぬぅ。


 歯医者編を一時中断して、今日からしばらくはビリー特集にします。
 そう、巷で噂の「ビリーズブートキャンプ」であります。ちょっとここらで一気に80kg未満を目指してみようかと。

 そう思って昨日から始めたのですが、初日は上記の通り0.8kg増という結果に。とは言え、瞬間的には81.4kgまでは減ったのですよ。


 さて、ブートキャンプというのは、軍隊に入り立ての新兵が取り組む、短期(六週間程度?)で身体を鍛えるためのトレーニングなんだとか。それを模したというか元にしたというか、まぁとにかくブートキャンプ風のエクササイズなんだそうで。

 この「ビリーズブートキャンプ」、エクササイズ内容の収録されたDVDと、身体に負荷を与える&姿勢を保つための「ビリーバンド」という代物がワンセットになっているのですが、初心者はバンドなしでもOKとのこと。
 運動不足の身にいきなりバンドありは厳しかろうと、最初の一週間(一週間でプログラムが一通り終わる)はバンドなしでやってみることに。


 DVDをプレイヤーにセット……する前にまずはイメージトレーニングです。
 空想の人物「びりい軍曹」と対話してみます。妄想ともいいます。

びりい教官「貴様らよく来た! ここが男塾である!」
える「え?」
びりい教官「馬鹿者!上官の返事には全て『サー、イエッサー!』と答えるのだ!」
える「サー、イエッサー!」
びりい教官「よく来た豚ども! ここが風雲びりい城である!」
える「サー、イエッサー!」
びりい教官「貴様らは今からここで、一週間のブートキャンプを行う!」
える「サー、イエッサー!」
びりい教官「貴様らは豚だ!ウジ虫だ!リサイクルも出来ないゴミくず以下の存在だ!」
える「サー、イエッサー!」
びりい教官「そんな貴様らを真人間に仕立て上げるのが俺の仕事だ!」
える「サー、イエッサー!」
びりい教官「ついて来れるか!」
える「サー、イエッサー!」
びりい教官「貴様のパンツは何色だ!?」
える「えーと、黒のトランクスです」
びりい教官「馬鹿者ーーーッ!!(バキッ)貴様のパンツは何色だ!?」
える(はっ)「サー、イエッサー!」
びりい教官「俺のブリーフは何色だー?!」
える「サー、イエッサー!」
びりい教官「ところでPS3を俺によこせ」
える「それはご遠慮させてください」(ていうか持ってません)


 ……妄想劇場終了。ホントのビリーは厳しいけども優しい人です(少なくともDVDの中では)



 初日&二日目は基礎運動。全身のストレッチ兼エクササイズと言った感じです。正しい負荷のかけ方を身体に身につけつつ、早めのリズムで次々に身体を動かしていくことに慣れていくためのプログラムかな……という印象を受けました。
 普段使っていない筋肉までみっちりと動かす、50分ちょいのプログラム。スクワット一つを例に挙げても、これまで自分がスクワットだと思っていたものが今ひとつ効果の薄いものだったと思い知らされました。
 そのほか、実際の運動以外にも感心したことがあって、

●水分補給をきちんとするように注意している
 割と序盤で、水分補給をきちんとするように促してきます。プログラムによって時間に差はありますが、けっして短い時間ではありませんし、汗だってかなりかきます。当然、のども渇くわけで、脱水症状を起こしては元も子もありません。当たり前のことですが、きちんと水分補給を勧めてくるのは良いな……と思いました。

●できない運動は、できる範囲でやれば良い
 バンドを使うか否かというのもこれに含まれますが、他にも腕立て伏せなどは、苦手な人は膝をついても良いとされています。と言っても膝を立てるのではなく、普通の腕立て伏せの姿勢から、膝を地面につくだけです。なるほど、これなら若干楽だし、腕立て伏せの運動効果は少し弱まる程度。他にも、疲れたらペースを落としても構わない(?)が、最後まできちんとやり通す(?)……この辺、字幕頼みだから、若干ニュアンスが分かりにくいのですよ、疲れたら休んでもいいのかも?……など、など。どうせDVDなので、何度でもトライ可能なわけで、最初の一週間が無理でも、次の一週間で前回よりもこなせれば良いわけで……何事も継続が大事ってことですね。

●侮れないビリーバンド
 てっきりダンベル代わりのものだろうと思っていたら、負荷を与えるだけでなく、背筋を伸ばして姿勢を保ち、腹筋や背筋に正しい負荷を与えると同時に腰痛防止……といったことも考慮されているようです。

 ちなみに、エクササイズ中、休憩時間はほとんどありません。運動と運動の合間に姿勢を正す間くらいですかね。


 で、初日の結果。
 50分ちょいのプログラムだったのですが、ちょっと私用で35分くらいのところで10分ほど中断して電話をし、その後で少し前に巻き戻して再開……この間、汗だくになったTシャツを着替えること2回。飲んだ水は約800ml。
 その上で以下の数字を読んで欲しいのですが、ブートキャンプ開始前と終了後にそれぞれ計測した体重の差、ずばり1.0kg。
 マジびびりました。

 さて、とりあえずはバンドなしで一週間やって、どんな風に変化するのやら。
 たぶんバンド付けてると最後まで保たないだろうなぁ……。

追伸:これを書いているのは翌日のことなんですが、すでに筋肉痛が……。太ももの表裏・肩から首にかけて・脇・腹筋・肩甲骨のあたり・二の腕……など。ほんと、バランス良く鍛えられるわ、これ……