先日、夫婦でこんな会話になった。


「○(おちびたま)にサーフィンやらせたい?」



K「本人がやりたいって言えばね。」





子供が出来てから色々な人によくに聞かれるんだけど、


やはり同じように答えてる。


正直、波乗りの世界って結構ドロドロしてる側面があるし・・・・


ま、これは一般社会にも共通する部分なんだけど、


子供の頃からそんなドロドロしたものなんか見せたくないし、


知って欲しくもないってのもある。



あと、一歩間違うとジャンキーまっしぐらだし・・・・・・・(笑)



親の勝手な理想としては、


中学を卒業するくらいになるまでは


もし波乗りやったとしてもお遊びのレジャーとして接して欲しいよね。



高校生にもなればバイトも出来るだろうし、


高校3年生になれば免許も取れるし車も自分で買えるじゃないの。



もし、おちびたまが波乗りをやったとして・・・


中学を出たらすぐに


「自分のお金と足で、自分で海に行け」


って言うのかな・・・・・・多分。



ま、波乗りやりたいって自分から言ってくれたら全然OKだけどね。



それ以外にも知って欲しいこと、体験させたいことが沢山ありすぎるから・・・・・




波乗りはその多くの選択肢のたった1つに過ぎない。


多くの事を経験させてあげたいがための一言。


「本人がやりたいって言えばね。」