不景気。
普段は車やバイクで移動することが多いのですが、
明らかに走ってる車の数が少ない。
かつて万年渋滞で使い物にならなかった首都高も、
今ではピークタイムですらスイスイ流れてる・・・・
時代は変わったんだね・・・・
実は、最近ちょっと淋しい気分になる事があるんだよね。
俺達が育った時代ってのは、高度経済成長期の真っ只中だった。
世の中全体が活気に溢れてて、パワーに満ち溢れていたような気がする。
なんか抽象的な表現なんだけどさ、
みんな瞳の奥が深くて、
笑顔も心の中から滲み出てくる“笑顔”にたくさん出会えたと思うんだよね。
取り繕ったような笑顔じゃなくてさ・・・・。
つい先日、仕事で文京区にある壱岐坂を歩いていたんだけど、
その歩道をセコセコとせわしなく掃除してる爺ちゃんが居たんだよね。
その塵取りの中には、吸い殻がイッパイ・・・・・
「すごい吸い殻の数ですね・・・・」
「ほんとに日本はバカばっかりでかなわんよ、まったく!」
もうね、骨と皮だけのお爺ちゃんの手が怒りで震えてるんだよね。
その言葉を聞いて、他人事ながら
本気で情けなくなった
よく俺が思うのは、
これからは“無責任化社会”に移行してくと思うんだよね。
背負わざるべき責任をあえて負う必要が無い
っていうことかな。
だから、俺がお給料渡す日本男児予備軍の男の子には常に言う。
「背負わざるべき責任を背負える者こそ本物だろ?」ってね。
さ、世の中に羽ばたいたなら
目イッパイ目立てよ!って思うけど(笑)
ユーイチ、独立おめでとう!!
普段は車やバイクで移動することが多いのですが、
明らかに走ってる車の数が少ない。
かつて万年渋滞で使い物にならなかった首都高も、
今ではピークタイムですらスイスイ流れてる・・・・
時代は変わったんだね・・・・
実は、最近ちょっと淋しい気分になる事があるんだよね。
俺達が育った時代ってのは、高度経済成長期の真っ只中だった。
世の中全体が活気に溢れてて、パワーに満ち溢れていたような気がする。
なんか抽象的な表現なんだけどさ、
みんな瞳の奥が深くて、
笑顔も心の中から滲み出てくる“笑顔”にたくさん出会えたと思うんだよね。
取り繕ったような笑顔じゃなくてさ・・・・。
つい先日、仕事で文京区にある壱岐坂を歩いていたんだけど、
その歩道をセコセコとせわしなく掃除してる爺ちゃんが居たんだよね。
その塵取りの中には、吸い殻がイッパイ・・・・・
「すごい吸い殻の数ですね・・・・」
「ほんとに日本はバカばっかりでかなわんよ、まったく!」
もうね、骨と皮だけのお爺ちゃんの手が怒りで震えてるんだよね。
その言葉を聞いて、他人事ながら
本気で情けなくなった
よく俺が思うのは、
これからは“無責任化社会”に移行してくと思うんだよね。
背負わざるべき責任をあえて負う必要が無い
っていうことかな。
だから、俺がお給料渡す日本男児予備軍の男の子には常に言う。
「背負わざるべき責任を背負える者こそ本物だろ?」ってね。
さ、世の中に羽ばたいたなら
目イッパイ目立てよ!って思うけど(笑)
ユーイチ、独立おめでとう!!