突然ですが、この度、アメンバーさんの解除を実施させて頂きましたのでご報告申し上げます。
当ブログは前回2013年5月に当時800名を超えていたアメンバーさんを全て解除させて頂き、少しずつ新アメンバーさんをお迎えして参りました。
しかし、丁度昨年の5月以降はいろいろと激変のあった時期でもあり、約一年半が過ぎた今、アメンバーさんの中にはお気持ちの変わられた方も多いのではないでしょうか?
このブログは私にとって、家のような感じの存在です。
全員公開の記事が庭先で、アメンバー限定の記事が家の中へのご招待といった感覚です。
庭先の全員公開記事に関しては、そこを通りかかる人が見て行くのをこちらがどう制限することも出来ません。
唯一出来るのは、この庭が嫌いならここに来ないでね~とお願いすることぐらいです。
殆どの場合、このお願いは全く相手にしてもらえず、ここを嫌う人が沢山やってきてアンチコメントを下さったりしますが・・(^^;)
しかし、アメンバー限定は違います。
家の中に入れるわけですから、誰でも簡単にご招待するというわけにはいきません。
気の合うお友達だけで集まって、和気あいあいしたいと思っております。
そのつもりで、大変面倒くさい申請条件を定め、失礼を承知で、アメンバーを希望して下さる方が同じ気持ちで楽しく過ごせる方かどうか慎重に判断させて頂いてきました。
しかし、昨今のファンダム激動を鑑みるに「気の合うお友達だけ」というのがどこまで徹底出来ているのか不安になってまいりました。
先日、「暴言」と「誘導」についてのツイートを目にしました。
そして、それがどういうことか私なりに考えました。
私がツイートやブログで発する様々な言葉は、同じ意見の方からすれば「怒ってるね~^^」とか「そうそう」とか笑って済ませることでも、意見の異なる方からすれば「暴言」に聞こえ、長々と語る私見は、反対の考えを持つ方からは「誘導」と捉えられるのです。
そんな風に、ある部分では大きく意見が違い私に対して不快感を持つ方を、違う部分では意見が同じだからということで家中に招待することは、私には出来ません。
意見の違う方、私見記事を見て不快に感じられる方はご自分からアメンバーを外れて下さいとお願いしても、既に私を嫌っている方がそんなお願いなど気にとめてくれるはずもなく・・。
また、既にここを疎ましい場所と感じて離れている方の耳には、そんなお願いが届くこともないわけで・・。
本当はもっと、アメ限でいろいろ楽しい記事を書いてお馬鹿丸出しで騒ぎたいのに、今のままのアメンバーでは安心してそれが出来ない・・・。
本当はもっと突然妄想を書きたいけれど、あれは現実をベースに書いているストーリーなので、実際の出来事についてどういうとらえ方をするかによって、話から受ける印象が全く違ってくる・・私の考えで私の視点で話を書くと、違う見方をする人はおそらくそれを不快に感じて否定することになる。
突然妄想は実在の登場人物たちの幸せを願いながら書いているのに・・その気持ちも全て否定されながら読まれることになる。
だから、せっかくのアメ限なのに当たり障りのないものしか書けない・・寂しい・・。
この状況はあまりにも閉塞感が強すぎる・・重い・・どうしたものか?
その答えが、今回のアメンバー解除です。
今回の解除前にアメンバーだった方で引き続きアメンバーを希望して下さる方は、
再度「アメンバー申請について」の記事を再度ご一読の上、昨年の秋頃から条件に追加されている項目(現行のアメンバー申請についての記事の⑨番目の条件)についてメッセージを送付し、アメンバー申請をして下さい。
(全ての条件についてお答え頂く必要はございません。条件⑨だけです)
最近の新しい申請条件に基づき⑨番の条件についても記載した申請メッセを送ってアメンバーになって下さった方も・・⑨番の部分だけ再送の上、もう一度アメンバー申請して下さい~お手数をおかけして申し訳ありません~(;;)
アメンバー申請について ↓
http://ameblo.jp/lazy-panda0610/entry-11923147183.html
解除前にアメンバー申請メッセを下さった方は、
今回の解除&再承認作業が終了次第、新たな承認に入らせて頂きます。今しばらくお待ちください。大変長らくお待たせして申し訳ありません。
解除前にアメンバーではなかった方は、
従来どおりのアメンバー申請条件となります。
上記リンクの「アメンバー申請について」の記事に記載してありますとおりの手順で申請をお願い致します。それ以外の申請については全て、拒否させて頂いております。
アメンバー限定記事にあるのは拙い小説もどきがメインですが、私はそれを必ずしも多くの方に読んで欲しいとは考えておりません。
あれは授業中に友達にノートを回す感覚で、同じ気持ちで彼らの幸せを願う気の合う人にだけこそっと読んでもらって、楽しんでもらうためのものです。
そして、私は、このブログのアメンバーさんをノートを回して一緒に楽しく過ごせるお友達だと考えております。
心許せない方を家に招待してお友達づきあい出来るほど、私の心は広くありません・・。
お友達なのにアメンバー解除されちゃった方・・腹が立ちますよね・・本当にごめんなさい。
これに懲りずに再申請して下さい~ごめんね、ごめんね~~~
一緒に鯛な話をしたいです~~(T_T)
大変突然で勝手ではございますが、何とぞ、ご理解下さいますようお願い申し上げます。
m(_ _)m
ものぐさパンダ