こんにちは~。
○きゃんさんにご指名いただきましたパンダです。
指名記事はこちら ←リンク(アメ限)です。
○きゃんさんの記事で使用されているツイートのキャプ写真がジェジュの大阪コンでペンラ企画がされたことに端を発したものであることから、このたび、ジェジュ大阪コンサートでペンラ企画があったこと、それが中止されたこと、そして、その中止を知らせるツイへのリプについて、簡単なご紹介をさせて頂きたいと思います。
本来は、当事者でない私がしゃしゃり出るべきではないのかも知れません。
しかし、今回の件では、ジェジュを喜ばせたいという気持ちでペンラ企画をたちあげた方が各方面から攻撃を受けており、自分もネットで攻撃を受け続けた者として、黙って通り過ぎることが出来ず・・。
本人さん達が周囲の人への遠慮や申し訳ないという気持ちで言えないことでも、第三者なら客観的に話してしまえるかも知れないという気持ちもあり、出しゃばることに致しました。
余計なお世話ならごめんなさい。
当事者でない他人の口から物事を知らされるのは気が進まないという方、この件については既に熟知していて自分なりの考えがあるという方には、この記事は不快な内容かもしれませんが・・。
何卒、ご一読下さいますよう、お願い申し上げます。
***
皆さまご存じのとおり、ジェジュンの横浜スタジアムコンサートにおけるペンラ企画は、企画のたちあげがコンサート直前だったこともあり、残念ながら失敗に終わりました。
アンコールの時には緑のペンラ、ダブルアンコールでは白のペンラという内容だったのですが、全く色が揃わず、アンコールの時の客席は赤の中に緑が混じり込む、見事にばらばらの有り様で・・。
海外のペンさんからは、「クリスマスペンラ企画なのか?」と言われていたほど・・。
その件があったからか、大阪コンに関しては、11月末少し前という、コンサートまでだいぶ時間がある時期から、ペンラ企画が出てまいりました。
企画立案者はJYJオンリーのNNさん、賛同協力者はJJ溺愛のYTさんです。
内容は、アンコールで緑のペンラを使用するというものでした。
(それ以外の時は、オフィシャルの赤で統一するのが基本でした)
ある時点まで、この企画の拡散はスムーズに進んでいたようです。
ところが、一部のJYJオンリーさん達が、企画の賛同協力者のYTさんが元々オル系のペンさん(某王道カップルペンさんだった時期もあるらしい)ということを指摘し始め、状況が一変しました。
JYJオンリーさん達は、ペンラ企画の協力者にオル系のペンがいることが許せなかったようです。
NNさんが日頃から違う種類のファンを攻撃したり批判したりするタイプではない、平和主義の人だったこともあって、実は隠れオル(もしくは隠れ王道カップルペン)ではないかと疑う向きもあったようで・・?
どうみても、彼女はれっきとしたJYJオンリーさんなんですけど・・。
この記事を公開した後、YTさんとNNさんの経緯について、更に詳しくわかったことがありましたので、最後の部分に青字で追記して再アップしました。
しかし、やはり、この記事は詳細な経緯を知らしめるためのものではなく、誰かを攻撃するのは悲しいことだという気持ちからのものであったことを考えなおし、追記部分を削除しました。
この記事に書いてあるのは、どちらかというとNNさん側からの視点であり、一緒に企画をしようとしたYTさんとそのご友人の方からの視点では、また違った見方もあることのみ、ここでお知らせさせて頂きます。
また、オルペンの一部からは、緑を使用するということへの拒否反応もあったようです。
その結果、結局、このペンラ企画は、企画自体が中止になりました。
ペンラ企画の中止にともない、企画者のNNさん、協力者のYTさんともに、その件を自身のブログの記事にあげ、ツイッターでも懸命の拡散をしてらっしゃいます。
そして、NNさんのところには、オンリーからは裏切り者呼ばわり的な攻撃的意見が、オルからは緑をごり押ししたからだ的な攻撃的意見が、もっと拡散中止を広めて謝罪しろ的な上から目線の意見とあいまって、多く寄せられています。
本人達に直接向けられているものの他に、自分のTLで呟いているものもあり、よくもまあこれだけ人を責める発言を思いつくものだと、背筋がぞっとするほど・・。
ジェジュンを喜ばせたいという気持ちでペンラ企画を立ち上げた彼女が、オンリとオルの両方から攻撃されてしまう現状を、私は心から怖ろしいと思います。
あんなに心優しいジェジュンのファンなのに、一体いつから、愛することを攻撃することで表現するようになってしまったのか・・。
私はYTさんは存じ上げませんが、NNさんとはツイッターで直接やりとりさせて頂き、NNさんが今回の件で胸を痛め、大変責任を感じて、ペンラ企画中止の周知徹底に尽力されていらっしゃるのを知りました。
ここで、NNさんのペンラ企画中止の拡散ツイを紹介させて頂きます。
ご迷惑がかかるといけませんので、ツイのアカウント部分は削除しております。
何日にも渡り、何度も拡散ツイをしてらっしゃいます。
こうした懸命の拡散ツイートに対して、とあるオンリーペン=YKさんが、それでも自分は緑を使うというリプをしました。
○きゃんさんの記事で紹介されていた、この写真は、そのYKさんからのリプのものです。
(○きゃんさん、画像をお借りしました)
これは、YKさん個人の主張であり、先にご紹介させて頂いたNNさんの拡散ツイとは相反する内容です。
私がこの記事を書いているのは、さんざん攻撃を受けてきたNNさんが、フォローもしていない相手から拡散ツイへのリプを受け取っただけで、更に誤解され、攻撃されるのを見ていられなかったからでもあります。
この後、このYKさんとNNさんのやり取りは、こんな感じで続いています。
ペンラの色については、あくまでも個人の判断であり、主催者でもない一ファンが、他のファンに対して必ずこうしろと主張できる類のことではない・・その通りだと思います。
しかし、私個人の意見を言わせていただくならば、私には、YKさんの意見は理解不能です。
彼女はジェジュンがコンサートのたびに「赤が綺麗だ」とか「赤い宇宙だ」という発言をしているのを知らないのだろうか?
とか、
それとも、ジェジュンの言葉など、彼女自身のペンラコレクションや、彼女が何色のペンラを振りたいかということの前では、何の意味もなさないのだろうか?
とか、
主催者から、「出来るだけ本公演の公式を使用を・・」という案内が出ているのは無視するのかしら?
・・・などの考えが頭をよぎります。
私はオンリーさんを否定するつもりはありません。
ジェジュンのファンカフェが緑のペンラを販売していることや、それを愛するファンの人達がいること、ジェジュン=緑だという思想も、否定するつもりはありません。
けれど、コンサート当日に、ジェジュンがハッキリ好きだと言った色で彼を応援すること、客席にジェジュンの為の赤い宇宙を作ること、これだけは絶対に譲れません。
とは言うものの・・・ジェジュンのコンサートに行きたくても行けないファンの人の気持ちを考えれば、ペンライトの色で揉めるなど、大変申し訳ないことだと思います。
ごめんなさい。m(_ _)m
当日は両手に公式ペンラを1本ずつ持って、声の限りにジェジュンの名前を呼んで応援したいと思います。
ペンラ企画はなくても、とびきり大きな声でアンコールを叫び、ジェジュンが笑顔でステージに戻って来られるように・・。
その時こそ、観客席の気持ちがジェジュンに向けて真っ直ぐ一つになることを、心から願っております。







