ペンラの色とかバナーとか | Side by Side -- Love Always

Side by Side -- Love Always

ジェジュン溺愛+ユノ敬愛+チャンミン偏愛の管理人による、彼らを愛でるブログです。


お昼休み~~

今日は早くから出社して頑張ったので、お昼休み長め~~ ←働けよ

ちなみにメニューは~

え? 知りたくない?

そっかぁ、じゃあやめとくね~~ 


いつもなら、お昼は楽しいジェジュチェックなのですが、今日はペンラの色とバナーの話題など~


実はこの記事、昨夜から書いていたのですが、ペンラの色をどうするとかって、あまり記事にしない方がいいかなって、ちょっと迷っておりました。


もしそれを読んだ方が「じゃあ、同じ考えをしないといけないのかしら?」という感じ方をしてしまうといけないな~って思ってたので。


でも、昨日ぐらいから、ペンラの色とかバナーについてのメッセや非公開希望のコメの内容が、だんだん悲痛な感じのものになってきたので、とりあえず、お返事がわりに、私はこう思うよ~って書いてみるね~~。





ペンラやバナーについての人の意見とか見たくないな~って思う人は、ここから先は読まずに引き返してね~~~~!







とりあえず、今、大騒ぎになっている(?)ペンラの色の話を、あまり情報を追っていない方(最近の自分も含めて)のために整理をすると、


比較的大規模なペンラ企画として最初にあがったのが、超有名JYJオンリーさんのJYJ THEIR ROOMSさんの桜ペンラ企画みたい。


内容は、アンコールの1曲目だけ、皆で桜色(ピンク)のペンラをあげよう~というもの。

もしアンコールの一曲目がソロだったら2曲目にあげる。


詳しいルール ↓


桜ペンライト企画ルール
2日~4日まで三日間共に共通です。


ルール1、ピンクのペンライトを各自ご用意ください。色の濃淡は問いません。100円ショップのダイソー、キャンドゥーで販売されています。

ルール2、アンコール一曲目だけ上げて2曲目は公式ペンライトに変えてください。もしも、アンコール一曲目がソロ曲だった場合は2曲目に上げてください。


ルール3、自由参加です。強制することなく、周りの方への配慮を忘れずに。


ルール4、使用後のペンライトはご自宅までお持ち帰りください。



ペンラ企画に関するTHEIR ROOMSさんのページ  ←リンクです。



↑ ROOMSさんはバリバリのオンリーさんなので、気の弱いオルペンさんは他のページは読んだら凹んじゃうよ~気をつけて~~(^^;)



これを読んで、私は普通に『にゃるほど~』って思った~

落ち葉の黄色に続く、春の桜バージョンなのね~~って感じで。


ジェジュは桜大好きだし~~


2011年4月8日のジェジュのツイのサジン~ ↓


この時はまだジジがいる~~~(;;)



Side by Side -- Yunjae Always



しかし、ツイやら何やらで、このピンクペンラ企画についての論争が展開され~


論争サンプル1 :

「オルは参加するな」とか「YJには絶対に参加してほしくない」というオンリーさんに対して、オルとかYJからの「願い下げだ」とか「そんなこと言う権利はない。それなら企画をやめろ」いう反論。


論争サンプル2:

「自由参加だとか、強制しないとか、企画主催者の仕切りに会場中をピンク一色にしようという強い意図が感じられない。会場中がちぐはぐになったらどうするつもり?」という警告めいたもの。


論争サンプル3:

JJオンリーさんの「JJへの緑のペンラはきつく否定されたのに、どうしてピンクのペンラ企画などあるのか、意味がわからないし全く賛成できない」という意見。



他にもいろいろあるようですが、とりあえずここでは受け取ったメッセの中で指摘されていたものをサンプルとして取り上げてみました。



それで・・私の意見なのですが・・・正直なところ・・・


なんでこんなことで言い争わないといけないのか意味不明~~。(--;)



論争サンプル1について

別に当日のライブに行く時、自分が何ファンだとか名札つけて行くわけじゃないので関係ないんじゃないかと・・。

嫌なら参加しなければいいんだし、YJペンが参加したって、そんなの傍目にわからないんじゃない?

もしYJペンがユンジェボードを掲げつつペンラ企画に参加したら問題だろうけど、YJボード自体が興行主側からのルールを無視しているわけなので、それはペンラ企画参加うんぬん以前の問題になるわけだし・・。


論争サンプル2について

会場中が一つに揃う揃わないっていっても、これはあくまでもアンコールの一曲目だけのサプライズ企画の話であって、ジェジュの中国ファンミの時みたいにペンの種類によって座席が別れててペンラの色もくっきり分かれてしまうのとは状況が全く異なると思う。

参加する人しない人がいて、会場中ピンクペンラ一色にならなくても、そこかしこにピンクが点在したら、それはそれでいいんじゃない?

今回のピンクペンラは桜の色を模したもので、桜には必ずしも満開の時期だけではなく、2分咲きとか5分咲きとかいろいろあるわけだし?

呼びかけについては、オンリーだとかオルだとか、またオンリーさんの中でもJJ個人ペンだとか、何だかんだ、これだけ各ファンが強い主張をもっている状態の中で、企画立案者が「自由参加+強制しない」というのは、私には、ある意味当然だと思える

「周りの方への配慮を忘れずに」という部分でも、それが出てるんじゃないかと思うけどな~~(^^;)


論争サンプル3について

JJ個人ペンさんが何だかんだと論争してましたが、JJのソロの時には緑のペンラをあげるという企画もあるみたいで・・。←それが論争の結果かどうかは不明。

そして、それについてまた、何だかんだと論争になっている様子~



総じて、トンペンって本当に論争が好きだよね~!

って、毎度のことながらちょっとびっくり~~~(@_@;)


つい言い争ってしまうのは、彼らがあまりにも魅力的で、すごく真剣に心から彼らを愛して応援しているファンが多いってことなんだと思う。


・・でも、あまりやりすぎると、優しい彼らを悲しませることになっちゃうよ~?


この間、目黒川のJYJ提灯のサジンを自らツイしたのでもわかるとおり、ジェジュは結構よくファンのリプを覗いてて、その流れで、ファンの動向とか案外よく知ってると思う~~。


だから、もうそろそろ、言い争うのはやめにしない?


ペンラ企画、何色でも別にいいじゃない?



何色じゃないといけないとか、ピンクだとか緑だとか、他を攻撃するんじゃなくて、自分がこうだと思うものに粛々と参加すればいいだけのことじゃないかな?



ピンクペンラは桜の替わりにアンコール一曲目で、緑ペンラはJJのソロの時の企画のようだから、その時々の曲によって会場の色が変わるのって、ステージから見たら面白いんじゃないかしら?


大切なのは、その違う色のペンラをずっと振り回すんじゃなくて、サプライズ時以外は、ちゃんと今回のライブの公式ペンラ(もし購入できなければ出来るだけそれに近い色)で応援することだと思う。


私が唯一賛成できないのは、オルだからという理由での「終始ビギストペンラを使用しよう」という説ぐらい。

それは当日ライブを共にする沢山のオンリーさんを極めて不快にさせてしまい、せっかくの三人のライブの観客席の雰囲気を悪くしてしまう行為だと思うから。

観客の雰囲気って、ステージの上の彼らにも伝わるわけだし、自分の主張のためにライブの雰囲気を悪くするのはどうかと思う。


今回のライブ用の公式があるんだから、メインはそれでいきましょ~よ!


そのうえで、自分が参加したいな~って思うサプライズを選んで、各自、気軽に参加してみるってことでいいんじゃない?


ちなみに、トンペンであると同時に熱心な午後二時ペンでもあるアメンバーさんからのメッセによると、午後二時のライブでは、各メンバーのソロの時に会場中が各メンバーカラーのペンラに染まるらしい~。

だから、何色も(6色)ペンラを用意しないといけないので大変なんだって~~。

ついでに、バナーも各メンバーのソロ分種類があって、そっちも準備しないといけないんだって~~。

当日の会場の前では、それぞれのメンバーのファンの子が、「お願いしま~す」と言いながら自分の好きなメンバーのカラーのペンラを配ってたりして、「ちゃんと用意してるよ」と言って自分が持って行ってるのを見せると、「ありがとーございます」って喜ばれたりするらしい~。

大変だけど、楽しいって~~そういうのってホノボノして良いよね~(^^)


そんな感じで、来るJYJの東京ドームライブ、皆、意見の違う人を攻撃するんじゃなく、日本でライブしてくれる三人と一緒に精一杯楽しむことだけを考えましょ~~。



ペンラの色で悩んでいる方、あまり難しく考えないで~~~!



どうしていいかわからなかったら、何にも参加せずに普通に公式ふってればいいんだし~(^^)v


せっかく三人が日本にいるんだよ~!

帰って来てくれた三人と一緒に素敵な時間を過ごすっていうのが一番大切なんだから、あと数日、ペンラごときで悩むんじゃなくて、期待に胸ふくらませてワクワクしながら待ちましょ~~o(*^▽^*)o~♪





続いて、ペンラと並んで話題になっている桜バナーの件~~~


JYJ THEIR ROOMSさんによる、4月2日と3日と4日の最初のMCの時に、それぞれ違うメッセージを書いたバナーをあげようという企画~


JYJ東京ドーム公演、メッセージバナー企画詳細   ←リンクです



彼らの主旨でいうところの「私たち」というのが、おそらく自分達オンリーペンのことだけを指しているだろうというのが指摘されていて、確かに、そこはそうとしか受け取れない感じもありますが・・・・(^^;)


でも、別にオンリーペンじゃなくても、自分もバナーに書かれているのと同じ気持ちだっていう人は好きに参加すればいいのではないでしょうか?


「これはオンリーのためだけのオンリーの自己満足企画だ~」とか「オンリーが自己主張して点数稼ごうとしているだけ!」という意見もみかけましたが・・・(--;)


そもそも、オンリーとオル(あるいはYJ)に分かれているのはファンの勝手であって、彼らからすれば皆同じファンなんだし、こんなことで利害うんぬんを考える必要ってあるのかな・・?


桜が好きで、バナーの言葉と同じ気持ちで、参加したいな~って思えば参加すればいいんだし、したくなかったら黙ってスルーすればいいと思う~。


これはあくまで、最初のMCの間だけのサプライズ企画なんだし~、参加するもしないも、もっとシンプルに考えて決めましょ~~(^^)


ジェジュのお友達のEGGさんは、このバナー企画に関して「JJがきっと喜ぶ」的なツイをしていたみたいですが、それはあくまでお友達さんの意見なので、だからといって自分の気が進まないのに絶対に参加しないといけないっていうことはないと思います~(そのことで悩んでいた○○さん、元気出して~~)




ちなみに、バナーはこんな感じ~



4月2日用~ セブンネットプリント 番号: 26258421



Side by Side -- Yunjae Always



4月3日用~  セブンネットプリント番号: 93373275



Side by Side -- Yunjae Always


4月4日用~ セブンネットプリント番号: 66595646



Side by Side -- Yunjae Always


三人はきっと、『待っていたファンに楽しんでほしい』と思っているはず~。


ファンは、『おかえり~三人が帰って来てくれて、またライブしてくれて楽しいよ~嬉しいよ~』って思ってる。


その気持ちを、彼らはステージでのパフォーマンスで表現する。

私たちは、私たちなりに、自分にあったやり方で表現すればいい。

ペンラを振りたければ振ればいいし、バナーを上げたければ上げればいいし、微動だにせずに「愛してる~~~!」の念力を送りたい人は石仏と化してステージに向って愛を送り続ければいいし、MCで何かを問いかけられた時に大声で答えたり、泣いたり、表現方法はいろいろだよ~~。

そして、気持ちは、きっと伝わるよ~~(^^)




ってことで、メッセ等で頂戴した「パンダさんは参加しますか?」とか「参加すべきでしょうか?」という質問に関して、具体的なお返事はやめておきますね~~。





私が参加するとかしないとか、そんなの関係なく、自分の気持ちで決めてね~!


お気楽に~どーじょ~~



三人への愛をこめて、思いっきりライブを楽しむのが一番だよ~~~(^^)/






画像はお借りしております。

ありがとうございます。