みなさんこんばんはヾ(@°▽°@)ノ
眞白です(°∀°)b
昨晩とても嬉しい事がありました♪
私の読者でいらっしゃる豆腐8朗 様が、
私のブログを・・・
・・・にて紹介してくださいましたっ!!
本当にありがとうございましたヾ(@°▽°@)ノ
今日は寒いですね~。
東京めっちゃ寒いです!!
寒くて出かけたくないので、パソコンに噛り付いておりますwwww
本日はこのテーマ
「PCやスマホから目を守る!ブルーライトを軽減する方法」
昨日の記事でも紹介しましたが・・・
PC・スマホ・タブレット端末が出すブルーライトは、
可視光線の中でもエネルギーが強く、目の網膜にまで届いてしまうそうです。
ブルーライトは、目に余計な負荷がかかり、疲れ目になりやすいのです。
ちなみに・・・私はJ!NSさんで、「J!NS PC
」を購入しました(≡^∇^≡)
仕事でもPCは絶対使いますし、
プライベートでもPCやスマホばかりやっているので(ノ_-。)
メガネをかけてみると、結構快適です。
一日何度も目薬をさしてましたが、目薬の回数も減りましたね♪
メガネ以外にもブルーライトを軽減する方法が色々あるようなので、紹介しますね♪
●背景色を変更する。
WORDやブラウザで、背景の色をグレーなどにする事で、光を軽減できるそうです。
●PCに色温度を調整できるフリーソフトを導入する。
フリーソフトを使用して画面の温度を下げる方法。
ディスプレイの色温度を通常の6500Kから5000Kに下げるだけでブルーライトを20%下げられるといわれているそうです。
ディスプレイの色温度を通常の6500Kから5000Kに下げるだけでブルーライトを20%下げられるといわれているそうです。
●フィルムを貼り軽減する。
私のスマホは、ブルーライトを軽減するフィルムを貼っています。
PCのフィルムは少々値段が高いので、検討中。
3つの方法を書きましたが、やはり・・・
適度に休憩しながら使用する!!
睡眠1時間前にはパソコン・スマホは触らない!!