DOR-KAR

DOR-KAR

活動・制作の記録とかメモ

新作お座りデブリ人形、完成させておいていたときのことです。
服をそろそろつくろうかな〜というころに起きたハプニングです。
 

 
瞳の部分は凹の形に作り、水晶体をレジンで作っているのですが...
 

 

 

つやだしニスが割れている&レジンとの接着面から剥げてきている...?
よくみると瞳孔あたりになかったはずの気泡がある...
 

 

ということで、レジン部分をカッターなどではがしてやり直ししました。

剥がしたところ、レジンに未硬化の部分があることが判明しました。

そのため、気泡が生まれたり、ニスがはがれてきたりしたようです。

今回の瞳は直径2cmほどのためレジンを使う量が多く、ライトの照射時間などがいつもの感じでは足りなかったようです。

 

やり直しはとても負担があるので絶対に固めてやるという気持ちで

・UVライトを新調

・レジンもレビューがいいものに変更

・ニスも新しいのを買う

という全部変えて再チャレンジしました。

 

レジンは3mmぐらいずつ盛り、2分ライト照射

盛り終わったら外にだして日光で追い討ちしました

これで固まっていなければ、作り方自体を変えなければです。

 

あと気づいたこととして

アクリルガッシュで塗った場所に太陽の雫というレジンを使うと、ざらざらした部分との噛み合わせなのか、砕いたガラスのようなキラキラ反射する感じになります。

これはこれで不思議な雰囲気があって好きなのですが効果がランダムなため、狙ってだすのは難しそうです。

今回はとろっとしたレジン(まさるの涙 盛り専用)を使用したところ、そういうものは起きなかったので、レジンのさらさら感とアクリルガッシュのざらざらが関係しているのかも。

 

レジン「まさるの涙」は薄く使うとほんのりぺたつく感じがあるので食いつきがいいのかしら。

 

作品の瞳は現時点では変化はありませんが、果たして。

 

 

 

こちらのイベント、そうさくマーケットに申し込み、どうやら受付完了したようですので告知です。
 
日時…2025/9/23
場所…マイドーム大阪
サークル…Geomedoll(ジオメドール)
にて、人形や置物の展示・販売をします。
 
新作のお披露目ができるよう準備しています。
がんばるぞ〜
 
 

3月2日(日)に西日本総合展示場新館にて開催されます、九州コミティア9に参加します。


スペース…L35

サークル名…Geomedoll


新作のとりを持っていきます。





久しぶりの九州、楽しみです。

どうぞよろしくお願いいたします。

12月22日(日)岡山ドームにて開催される

「ぶちすげぇコミックバトル THE FINAL」にサークル参加します。

 

展示内容は人形の展示・置物の販売予定です。

また置物「とり」の新作も出します。


「ぶちコミ」という人生で初めてサークル参加したイベントが終わりを迎えます。

創作活動の始まりのきっかけだったのかもしれません。

今まで作ったお人形をできるだけ飾る予定です。

みていただけると嬉しいです。

 

 

ドールアート展2024 in うつくしま「第9回全国創作人形コンクール」にて

一次審査を通過したので作品を展示していただけることとなりました。

 

日時:2024年11月16日(土)~21日(木)10:00~19:00(最終日は16:00)

場所:MAXふくしま 4階 アオウゼ(A・O・Z)(福島県)

 

「好きなものをこの世に生み出したい」という動機で作ったお人形が展示されます。

発送...無事にお人形が届くのか?記入...申し込み間違えてないか?など不安がいっぱいですが

それよりも展示されることの嬉しさがたくさんあります。

 

福島県での初展示です!

ご覧いただけると嬉しいです。