1ヶ月経って | ほこのブログ

ほこのブログ

私の独り言ブログです。ブログかくことで、ストレス発散してますので、若干、日本語おかしいところ多々ありますが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

復帰して1ヶ月ちょっと。

次男くんは4月の最初に熱を出しただけでその後はしっかり休まず通園してくれましたニコニコ

長男くんはちょっと保育園行くのを嫌がる時があるけど、前よりは保育園行ってからの順応が早い!!
長男→次男の順に送ってるんだけど、次男くん送った後に長男の様子を遠くから見ると何かやってる感じ。
先生が絵本を読んでくれてるのをみんなが座って聞いてるけど、うちの子やその他やっぱり療育行ってる子は部屋の中をウロチョロしてるけどね。外に出てかないだけ良いかと。
わんわん泣くことは無くなったかなー。

そして昨日、私がトイレ行きたくてちょっと長男を園庭に放置してたら、
私の知らない同級生と遊んでたほっこり放置の方がいいんかなぁっと。



去年のクラスは全員が未満児からの持ち上がりメンバーだったから、他のクラスの子は、私はほとんど知りませんあせる

お友達とちゃんと遊べてるか心配だった私は先生に聞いたら、ちゃんと遊べてるとのこと。

ホッとしましたニコ

次男くんは…

最近、自我が強くなってきて、お迎え後、そのまま車に乗せようとすると大暴れでえーん
外で遊ばせろー!!
と主張激しいです。

1歳半検診もあって、長男がこんなんやで相談したけど今のところ問題行動はなかったけど心配です。

そんな時は長男君はお兄ちゃんぶるので、進んで車乗ったり、家着いてからも、いつもは言われないとやらないのに、自分から手を洗い、明日の準備する爆笑


おもちゃの取り合いは毎日で、次男君もおもちゃを取られると長男君の服や髪の毛を引っ張ったり、叩いたり。やり返されたり。
兄弟いるからこそそんな事もあるけど刺激しあって成長していけると良いなぁ。ニコニコ

私はというと、今のところ、会社の役にはたってるかなぁっと。

みんなが忙しい中、手が回らない細かな仕事をやってます。

子育てしながら働くのは大変というけど、働かず子育てだけしてる方が私はストレスになるので、なんとかこれでやっていけたらなぁっと思います。