詮索→勧誘(怒) | ほこのブログ

ほこのブログ

私の独り言ブログです。ブログかくことで、ストレス発散してますので、若干、日本語おかしいところ多々ありますが、温かい目で見守っていただけると嬉しいです。

4月は忙しいわたし。


職場復帰で平日は毎日仕事+子供の送り迎えで、休日も食料品のまとめ買いに加えて習い事、入園式、友達の結婚式、稚児行列とイベント目白押し。


このため、3月中に会った友達には、


「4月はドタバタすると思うから、また落ち着いたら遊ぼうね!!」


と言っていました。


実際、会う余裕はないので。

そのため、私の事を知ってる友達からは事前に約束していた子以外は連絡はありません。


このブログを発信することで、元気でやってるんだなとわかってもらえてると思います。



なのにさー。


何で誘ってくる?!


やっぱ勧誘目的だと客観的に判断できないのかな?!



前々から言ってる連鎖販売やってる友達。


まず、新学期早々、3日に


「仕事どんな感じ?」


と詮索LINEメッセージが入ってきて、


「仕事楽しいよ!」


と質問に対する返事のみをしたら、今度は


「●●君【子供】は保育園どーお?」


と今度は子供を詮索するメッセージ!!


やり取りを続けたい意図がみえたけど、早く終わらせたい私は、


「離れるときはなくけど、楽しくやってるみたいだよ。」


と、これまた質問に対する返事のみ。



これで終わったと思ったら、2日後、



「26日にあるイベントがあるんだけど、一緒に行かない?」


とメッセージがむかっむかっ


その子からのやり取りを見ると、月4回はお誘いのメッセージが来るの!!


いくらなんでも多すぎだよね。

育休中は月1くらいは受けてたけどもう私は、その子の連鎖販売に付き合うほど暇やないし!!


この週は空いてると言えば空いてるけど、貴重な休みをそんなイベントに使いたくないから、お断りしたわ。



ほんとこんな子じゃなかったのに、連鎖販売の勧誘がすごいから、今後の付き合いを控えたいと思うようになってしまったことが残念やわ。


これを読んでる大事な私の友達は、わたしに連絡とるのをためらうかもしれんけど、大事な友達にはちゃんと返信するし、26日以降の土日なら都合がつくのでご安心を!!