昨年のちょうど今頃発売になった、プロヴァンスアロマのマッサージオイル。
バスタブに数滴たらせば入浴剤にもなる、2wayタイプのオイルです。

ロクシタン|プロヴァンスアロマ・リバイタライジングバス&マッサージオイル
2,100円(税込/100mL)
厚みの少ない、比較的さらっとしたテクスチュアの黄色いオイル。
ほんのり甘くてフルーティなあんず油にローズマリーと
スペアミントが混じって、ちょっと特徴のある爽やかな香り。
ロクシタンの製品は香りの強めなものが多いのですが
このオイルは「アロマ」の名の通り、おだやかな香りで持続時間も短めです。

お湯にたらすと、こんな感じ。混ぜると乳白色になるのかな?と思いきや…

しっかり混ぜても細かな油滴が表面に浮かぶだけで、乳化はしません。
このせいなのか、お湯がヌルっとするのが気になるので
わたしは主にマッサージオイルとして使っています。
スペアミントの清涼感が脚のほてりを取ってくれるから
むくみが気になる方は、レッグケア専用として使ってもよさそう。
真冬に使うと、スーッとして寒く感じるほどミントが効いているし
ボディオイルにしては、保湿力も比較的軽めなので
お風呂上りに汗ばむようになったこれからの季節、大活躍の予感です。

バスタブに数滴たらせば入浴剤にもなる、2wayタイプのオイルです。

ロクシタン|プロヴァンスアロマ・リバイタライジングバス&マッサージオイル
2,100円(税込/100mL)
厚みの少ない、比較的さらっとしたテクスチュアの黄色いオイル。
ほんのり甘くてフルーティなあんず油にローズマリーと
スペアミントが混じって、ちょっと特徴のある爽やかな香り。
ロクシタンの製品は香りの強めなものが多いのですが
このオイルは「アロマ」の名の通り、おだやかな香りで持続時間も短めです。

お湯にたらすと、こんな感じ。混ぜると乳白色になるのかな?と思いきや…

しっかり混ぜても細かな油滴が表面に浮かぶだけで、乳化はしません。
このせいなのか、お湯がヌルっとするのが気になるので
わたしは主にマッサージオイルとして使っています。
スペアミントの清涼感が脚のほてりを取ってくれるから
むくみが気になる方は、レッグケア専用として使ってもよさそう。
真冬に使うと、スーッとして寒く感じるほどミントが効いているし
ボディオイルにしては、保湿力も比較的軽めなので
お風呂上りに汗ばむようになったこれからの季節、大活躍の予感です。
