昨年の3月にリニューアルされた、イモーテルの日焼け止め乳液。
サンプルで試したとき、リニューアル前より保湿力がアップしていたので
期待に胸膨らませて購入した…はずだったのですが。う~ん。

ロクシタン|ブライトUVフリュイド(SPF40・PA+++)
5,775円(税込/30mL)
さらっとした乳液状で、ノンケミカル処方の日焼け止め。
二層式のボトルではありませんが、よく振ってから使います。
肌にのばすと少し白残りがありますが
ノンケミカル処方であることを考慮すると、許容範囲内かな。
日焼け止め特有の粉っぽい香りに、クセのある青みが混じっています。
「草花のような香り」にも感じますが、たぶん好みの分かれる香り。

何が問題なのかというと…肝心の日焼け防止効果。
わたしが使うと、どんなに丁寧に重ねてもなぜか日焼けしてしまうんです。
まだまだ残暑の厳しい9月のことだったので
こちらは急遽使用を中止して、AQの日焼け止めクリームをリピート購入。
日差しのすっかり弱くなった12月頃から使用を再開したのですが…
今度は日焼け止め乳液特有の、乾燥に悩まされるハメに。
リニューアル前より保湿力が上がったとはいえ、
真冬に安心して使用できるほどではなかったよう。
夕方にはピキピキに乾燥して、まるで肌が悲鳴を上げているようでした。

この日焼け止め乳液が悪いんじゃなくて
わたしの使い方が悪いだけなのかもしれません。
異常に日焼けしやすい体質のせいかもしれません。
でも、真冬に3回重ねても夕方にはくすんでしまったので…
「ロクシタンではSPF値及びPA値をどうやって測定しているの?」
という疑問を感じずにはいられません。
だけどこんなこと、一消費者のわたしには確かめようもないことですから
わたしに言えること(できること)は、ひとつだけ。
「もう2度と、ロクシタンで日焼け止めは購入しないと思います。」

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると、励みになります。

サンプルで試したとき、リニューアル前より保湿力がアップしていたので
期待に胸膨らませて購入した…はずだったのですが。う~ん。

ロクシタン|ブライトUVフリュイド(SPF40・PA+++)
5,775円(税込/30mL)
さらっとした乳液状で、ノンケミカル処方の日焼け止め。
二層式のボトルではありませんが、よく振ってから使います。
肌にのばすと少し白残りがありますが
ノンケミカル処方であることを考慮すると、許容範囲内かな。
日焼け止め特有の粉っぽい香りに、クセのある青みが混じっています。
「草花のような香り」にも感じますが、たぶん好みの分かれる香り。

何が問題なのかというと…肝心の日焼け防止効果。
わたしが使うと、どんなに丁寧に重ねてもなぜか日焼けしてしまうんです。
まだまだ残暑の厳しい9月のことだったので
こちらは急遽使用を中止して、AQの日焼け止めクリームをリピート購入。
日差しのすっかり弱くなった12月頃から使用を再開したのですが…
今度は日焼け止め乳液特有の、乾燥に悩まされるハメに。
リニューアル前より保湿力が上がったとはいえ、
真冬に安心して使用できるほどではなかったよう。
夕方にはピキピキに乾燥して、まるで肌が悲鳴を上げているようでした。

この日焼け止め乳液が悪いんじゃなくて
わたしの使い方が悪いだけなのかもしれません。
異常に日焼けしやすい体質のせいかもしれません。
でも、真冬に3回重ねても夕方にはくすんでしまったので…
「ロクシタンではSPF値及びPA値をどうやって測定しているの?」
という疑問を感じずにはいられません。
だけどこんなこと、一消費者のわたしには確かめようもないことですから
わたしに言えること(できること)は、ひとつだけ。
「もう2度と、ロクシタンで日焼け止めは購入しないと思います。」

ランキングに参加しています。
クリックしていただけると、励みになります。
