美的のプレゼント企画に当選して
サンプルサイズのミニキットをお試しさせていただきましたー。



まほうのでんち|30代のスキンケアブログ-BOBBIBROWN|ブライトニングサンプルAs
* すべてサンプルサイズ。現品の写真ではありません。

〔写真左より〕
■ ボビイブラウン|ブライトニング・ハイドレイティングローション 6,300円(税込/200mL)
■ ボビイブラウン|ブライトニング・インテンシブセラム 8,925円(税込/50mL)
■ ボビイブラウン|ブライトニング・モイスチャークリーム 10,500円(税込/49g)




まほうのでんち|30代のスキンケアブログ-BOBBIBROWN|ブライトニングハイドレイティングLs



ローションは、見た目にはわからないけれど
ヒアルロン酸などの多糖類が入ったような
わずかなとろみ…というか、ぬるぬるがあります。



まほうのでんち|30代のスキンケアブログ-BOBBIBROWN|ブライトニングインテンシブセラムs



セラムは乳白色の乳液状ですが、
サラサラとしてさっぱりめのテクスチュア。
写真のようにスパチュラにとるとポタポタ落ちてしまいます。



まほうのでんち|30代のスキンケアブログ-BOBBIBROWN|ブライトニングモイスチャークリームs



クリームはぷるぷるした白色のジェル状クリームで
こちらもさっぱりめのテクスチュア。
3種類すべてに、原料臭にほんのりオレンジが混じったような独特の香りが。



全体的に美白ライン=さっぱりめ、の法則を遵守している感じ。



ローションは保湿力が非常に低いので、高保湿系化粧水を併用しないと
水分不足で翌朝確実に毛穴が開いてしまいます。



セラムもさっぱりめですが、
美白美容液に保湿力は求めていないのでその点は問題なし。
ただ、有効成分がビタミンC誘導体なので
フツーの美白美容液…という印象が拭えません。
この価格なら、もう少し説得力のある成分が欲しいかな。



一番気に入ったのがクリーム。
さっぱりめのテクスチュアなのに、必要なうるおいはしっかりキープ。
翌朝の毛穴もきゅっと引き締めてくれます。



だけど…こちらもこの価格を出してまで買おうとは思わないかな。
10,000円クラスのクリームなら、もう一歩踏み込んだ効果を期待したいところ。



うーん…。
全体的に辛めの評価となってしまいましたが
そのくらい『フツー』という印象の拭えない美白ラインでした。



やっぱり、わたしにとってボビイは
スキンケアブランドではなくメイクブランド、ってことなのかな。