この間、TAMANOHADAシャンプー+コンデを紹介したとき
このアクセス数の少ないブログにあって、
メッセージ等でいくつか質問をいただくほどの反響っぷり。



でも、あまり使用感などについて触れていなかったので
再度、もう少し詳しい記事を書いてみようかと。
関心のない方は、読み飛ばしちゃってくださいw



$まほうのでんち|30代のスキンケアブログ-TAMENOHADA|シャンプー&コンデA

TAMANOHADA|シャンプー+コンディショナー
000:ラベンダー
各1,470円(税込)




まず、『どこで買えますか?』という質問が多かったのですが…
以前は公式HPのオンラインショップのみのお取扱いだったようですが
現在ではロフトなどのバラエティショップや
F.O.B. COOP、ダブルデイなどのインテリア雑貨ショップなど
店頭でのお取扱いも増えているみたいです。 ← 詳しくは公式HPのSTORE INFOでどうぞ。



この間も触れましたが、香りがなかなか個性的というか…
現物は、公式HPの説明からは想像しにくい香りなので
店頭のテスターで香りを確認されることをオススメします。



ちなみにわたしは、ケンコーコム(楽天)でポイント10倍のときに購入しました。
ケンコーコムでは在庫があまり確保されていないようで
注文から到着まで2週間もかかってしまいましたがけどあせる



次に、実際の使用感についてですが…
石けんシャンプーとは比べものにならないほど、豊かに泡立ちます。
一般的なシャンプーとそれほど変わりはありません。



アミノ酸系シャンプーは洗浄力が弱いと聞いていましたが
頭皮がベタつきやすいと感じることもなく快適なので
あきらかに汚れ落ちが悪い、というほどではないようです。



シャンプーを洗い流した後は少しギシギシしていますが
コンディショナーを馴染ませたとたん、するん!となめらかに。



乾かした後は、表面のパサつきが少し気になる程度で
つやつやのまとまりやすい髪になれます。



シリコン入りコンディショナーの
『しっとり感が持続して、つやつや・さらさら』という
独特の使用感には劣りますが、このコンデもなかなかの仕事っぷり。



アウトバストリートメントやしっとり系のワックスを使えば
表面のパサつきは抑えられるので、保湿力は合格ライン。



ただ、本当!に個性的な香り。
天然のエッセンシャルオイルを使用している割には
持続力もあるので、そこだけは注意していただきたいかなーとw



どのくらい個性的なのかというと…わたしが購入した 000:ラベンダー の場合、
ラベンダーのほかにローズマリーがブレンドされている…と説明があるのですが
石けんっぽいパウダー系の香りがベースとなっているようで、
その上にラベンダーやローズマリーがブレンドされているので、かなり濃厚なフローラル。

シャンプーはまだラベンダーがちゃんと香るのですが、
コンデのほうはパウダー系の香りが強くて、その傾向が特に強いようです。

好きな人は好きだと思うけど、一般的なシャンプー+コンデのさわやかフローラルとは
だいぶ違いがあるので、苦手な人も結構多そうだな、という印象。

私自身も、昔使用していたときはそれほど気にならなかったのですが、現在はちょっと苦手。

たぶんこの 000:ラベンダーはリピートしないと思います。
次に買うとしたら、一番使いやすそうに感じたフルーティフローラルの 005:フィグ かな?