シリコンの手触りのよさに慣れているわたしには
いきなり石けんシャンプーへの切り替えは難しいと気づいたので
とりあえず、段階を踏んで少しずつノンシリコンに慣れていくことに。



そこで、当初はハーバーの石けんシャンプー+シリコンコンディショナーを
購入しようと考えていたのですが…
もっとよいものがあったことを思い出したのです。



それが、こちらのTAMANOHADAシャンプー+コンデ。



まほうのでんち|30代のスキンケアブログ-TAMENOHADA|シャンプー&コンデA

TAMANOHADA|シャンプー+コンディショナー
000:ラベンダー(各1,470円/540mL)



このTAMANOHADAシャンプー+コンデは
植物由来の洗浄成分で作られている、ノンシリコンがコンセプトのヘアケアシリーズ。



シャンプーの洗浄主成分は
ラウリル硫酸Naを低刺激化した、ラウレス硫酸Na。



このラウレス硫酸Naは、石油から合成されたものと
植物油から合成されたものの2種類に大別されるらしいのですが、
このTAMANOHADAシャンプーに含まれているのは植物油由来のもの。



植物油由来とはいえ、合成界面活性剤であることに変わりありませんし
一部石油由来の添加物も含まれているそうなので
そういうことを気にされる方には不向きだと思います。



だけどわたしの目的は合成界面活性剤を排除することではなく
ノンシリコンを実践することなので、まったく問題無し。



実はこのシャンプー+コンデ、ずっと前に使ったことがあるんです。
この000:ラベンダー001:オレンジのセットを頂いたことがあって。




香りもよく、とくに使用感に不満があった記憶はないのですが…
その頃はヘアケアに全くこだわりがなかったために
販路の限られた、この製品をリピートする気になれなかったんだと思います。



このシャンプーはきちんと泡立つし、
コンディショナーもある程度保湿してくれるので
こちらのアミノ酸系 処方を見る限り、おそらくw シャンプー+コンデに慣れてから、
石けんシャンプーに移行することを考えようかと。



香りは全部で8種類。シャンプー+コンデは家族と共用なので
使ったこともある、無難なラベンダーをセレクトしました。



だけど、これを注文した後に
偶然ロフトでこのヘアケアシリーズのテスターを発見!
テスターだと、003:ローズ005:フィグ が好みの香りでした…がーん



香料にはエッセンシャルオイルが使われていて
アロマっぽい香りがとても癒されるのですが…
どの香りも、少しクセのあるブレンドなので
できるだけテスターで香りを確認してから購入することをオススメします。
540mLの大容量ですしねw



おまけ。


まほうのでんち|30代のスキンケアブログ-TAMENOHADA|シャンプー&コンデB


ディスペンサーは別売り(210円/1個)。
シンプルでおしゃれなボトルだし、香りもいいし、せっかくディスペンサーも買ったし…
もしかしたら、しばらくこれをリピートするかもしれませんw