まほうのでんち|30代のスキンケアブログ-AROUGE|UVプロテクトビューティアップ

アルージェ|UVプロテクトビューティアップ

SPF37・PA+++
3,150円(税込・定価)/25g




〔テクスチュア〕

まほうのでんち|30代のスキンケアブログ-AROUGE|UVプロテクトビューティアップテクスチュア

ふわふわのホイップクリームのような、軽い感触のクリーム。
白色、香りは原料臭のみ。



◎ 紫外線吸収剤でかぶれることの多いわたしにも、使用可能。 

○ 高SPF値でありながら、白浮きしない透明感のある仕上がり。

○ 日焼け止め特有の乾燥やベタつきがなく、1日中快適に使用できる。

○ 上にのせるファンデを選ばず、ぴたっと密着する。

○ 化粧崩れしにくいように感じた。

○ 衛生的に使用できる、逆戻り防止チューブ。

× 無色なので、肌色補整力はなし。

× ムラづきしやすい。



わたしは紫外線吸収剤が肌に合わないことが多くて
紫外線吸収剤の配合された日焼け止め、リキッド(クリーム)ファンデを使うと
赤みやかゆみ、プツプツ、ニキビ・・・それらのいずれかが出てしまうのですが。



このアルージェの日焼け止めクリームは、
何のトラブルもなく最後まで使い切ることができました。



この日焼け止めクリームは
肌トラブルの原因となりやすい紫外線吸収剤をカプセル化して、
肌に直接触れず、安全性を高めることを可能にしたもの。
おそらくそのおかげで、わたしにも使用できたのかな?と思います。



テクスチュアはふわっとした軽い感触のクリームで
白浮きもしないし、乾燥もベタつきも少なく、とても快適な使用感。



日焼け止めクリームって
サラッとしている=乾燥しすぎ、
保湿力がある=ベタついて化粧崩れしやすい・・・と、
非常にバランスをとるのが難しいアイテムだと思うのですが、これは問題なし。



この日焼け止めクリームを下地として使っていると
紫外線吸収剤無配合の日焼け止めクリームを使っているときよりも
化粧崩れしにくくなるような気がします。



ただ1点・・・ムラづきしやすいのが大きな欠点。
わたしはスキンケアの仕上げに白色ワセリンを少量塗っているので
そのせいで馴染みが悪いのかと思ったのですが
・・・それだけが原因でもないようで。



わたしは肌をこすらないために
なるべく押さえてのばすようにしているのですが
そうするとかなりムラのある仕上がりになってしまいます。
仕方なく指を横にスライドするようにのばしても、
やっぱり部分的にムラが気になる仕上がりに。



下地がムラになってしまうと、ファンデもムラになって
ベースメイクが台無しになってしまうんですよね。



使用感もものすごくいいし、日焼けしない安心感もあるし
リーズナブル(楽天だと2,000円以下で買える)だし
文句のつけようのない名品だと思ったのですが・・・



ただ、チューブの最後のほうでムラづきすることに気づいたので
クリームの劣化が原因かもしれません。
手元の日焼け止めクリームがなくなったら、
もう一度購入してその辺りを確かめてみたいと思います。



〔注意事項〕

わたしは基本、紫外線吸収剤無配合の日焼け止めしか使ったことがないので
紫外線吸収剤入りの日焼け止めを使い慣れている方とは、
使用の感想がまったく異なる場合があると思います。
最近の紫外線吸収剤入りの日焼け止めは、本当に使用感がよいらしいので。

それに対して、紫外線吸収剤無配合の日焼け止めは
日焼け止め特有のキシキシ感があったり、
逆にベタつきがひどくて化粧崩れが激しかったり・・・そういうものが現在でも数多くあります。

ですから、同じものを使用しても比較対照が異なるため、
まったく異なったレビューとなる可能性もあります。あらかじめご了承ください。