わたしのメイク音痴っぷり、ここに極まれり!というお話。
いまさら感たっぷりの話題ですが、お付き合いいただけたら幸です。


まほうのでんち|30代のコスメ+ダイエットブログ-お買物報告|090921
〔画像上段中央より時計回りに〕
■ オルビス|ツーウェイファンデーション専用パフ…210円(税込)
■ オルビス|シフォンヴェールファンデーション専用パフ…210円(税込)
■ 資生堂|スポンジパフ(角)105…525円(税込)
■ 資生堂|スポンジパフ ソフト114…525円(税込)
■ 資生堂|スポンジクリーナー…420円(税込)/50mL



パフやスポンジ、ブラシなど、肌の直接触れるものはできるだけこまめに洗うよう心がけています…が。以前BAさんに「中性洗剤(=台所用洗剤)や、普通の石けんでもキレイに落ちますよ」と教えていただいたことがあったのでそのままずーっと、専用のクリーナーはスルーしてきたのです。ブラシに至っては、シャンプーで洗って水で薄めたコンディショナーを少量含ませてからしっかりすすぐ、という荒業っぷり。


ブラシとパフはそれでも問題なかった(?)のですが…問題があったのは、最近使うようになったパウダーファンデーション用のスポンジ。キレイに洗ったつもりでもスポンジにパウダーが入り込んで微妙に色素が残ってしまい、いつも不満の残る洗い上がり。


そんなとき、ふと他のひとはどうやって洗っているんだろう?と思い、コスメ部のミーティングで聞いてみたんです。すると…使用後、長期間放置すると色素沈着してしまうこともあるらしいのですが「専用のクリーナーで洗えばだいたいキレイに落ちる」とのこと。


話のついでに、オススメのファンデーションスポンジも聞いてみたところ、出るわ出るわ。コスメ部員のレベルの高さに、改めて感激しました。


【スポンジクリーナー】
◇資生堂|スポンジクリーナー
◇アテニア|メイクアップ・パフクリーナー

【スポンジ】
◇シュウウエムラ|5角スポンジ(P/L両用)
◇ソニアリキエル|スポンジ(L)
◇TOFU(L)
◇マックスファクター
◇SK-2
◇資生堂|スポンジパフ ソフト114


他にもいくつかあったと思うのですが、残念ながらわたしが覚えているのはこれくらい。相談に乗ってくださったみなさん、本当にありがとうございました。さっそく近所のDSで探してみると、資生堂のクリーナーとスポンジがあったのでとりあえず購入。その帰り道にふらっと立ち寄ったオルビスショップで資生堂と見た目の変わらないスポンジが210円で売られているのを発見!洗い換えにいいかな?と思い、こちらも購入してみました。


帰宅直後、さっそく朝使用して汚れたスポンジをスポンジクリーナーで洗ってみたのですが…驚くほど綺麗に落ちます!資生堂は液体を直接かけたところが異常にキレイになるため、1度にたくさん使ってしまいがちですが…汚れ落ちはかなりのもの。


とりあえずスポンジ汚れには専用クリーナーがよいということがわかったので、他メーカーも試していちばん使い勝手のよいものを探してみたいと思います