最近は、昔ほど頻繁でもありませんし
重症化することもなくなりましたが・・・
いまでもときどき、化粧品が合わなくて



■ 赤み

■ アザ(皮膚の薄いところにできる。おそらく赤みの一種)

■ かゆみ

■ 皮ムケ

■ ニキビ



・・・などの症状が出ることがあります。



せっかくブログをやっていることですし
それらの肌に合わなかった化粧品についても
メモがわりに載せておこうと思います。



データが蓄積されたら、肌に合わない成分も
ある程度予測できるかもしれませんから。



まあ、データが蓄積されたところで
あまり意味はないかもしれませんけど…

アレルギーを起こしやすい成分を特定できたとしても
他の状況下(配合率が低いとか)だと、OKな場合もあるでしょうし。

結局は、その都度自分の肌で確かめる…というのが一番確実かと。

でも、とりあえずやってみます。
こういうことを探求するのは、わりと好きなので。



まほうのでんち|30代のコスメ+ダイエットブログ-敏感肌メモ|LANCOMEジェニフィック
* 画像は公式HPよりお借りしました。

ランコム|ジェニフィック

2009年8月21日・全国発売

10,500円(税込)/30mL



〔全成分〕日本処方/サンプルパウチより

・ 水
・ BG
・ ビフィズス菌発酵エキス
・ 変性アルコール
・ グリセリン
・ ビスPEG-18メチルエーテルジメチルシラン
・ ポリブチレングリコール-3PEG/PPG-8/5グリセリン
・ ヒドロキシエチルピペラジンエタンスルホン酸
・ フェノキシエタノール
・ PPG-3ミリスチル
・ TEA
・ クロルフェネシン
・ サリチロイルフィトスフィンゴシン
・ ポリアクリロイルジメチルタウリンアンモニウム
・ リモネン
・ カルボマー
・ メチルパラベン
・ シトロネロール
・ 香料
・ 安息香酸Na



〔症状〕

■ 赤み

■ アザ




デパートの化粧品売り場で
ちょうどこのジェニフィックのサンプルを配っていました。



他のブロガーさんの驚愕レポートを
たくさん読んでいたので、興味しんしんだったの!
ラッキーでした。



使用量は3~4滴、とのことだったので
1円玉硬貨より少し小さいくらいの使用量でチャレンジ。
パウチだと、約3回分でした。



赤みとアザは、3回とも発生。
その後かゆみに発展するなど
重症化の兆しは見られませんでしたが・・・



他のブロガーさんがおっしゃるような
もっちもち!を実感できていただけに、非常に残念。
あーあ。遺伝子レベルで改善・・・したかった(涙)。