コスメ部のLunaさん にすすめられて
先日SK-2のカウンターで、BIS診断を受けてきました。


通常20~30分くらい時間のかかるカウンセリングなので事前に予約したほうが無難。
わたしは平日の夕方にデパートカウンターへ行き、予約について聞いてみようと思ったところ
空いているので、今からでも大丈夫ですよ、とのこと。
せっかくなので、その場でBIS診断をしていただくことに。


まほうのでんち|30代のコスメ+ダイエットブログ-SK-2|ファーストカウンセリング・サンプル
カウンセリング後にいただいたサンプル。
キャンペーンでもないのにフルラインでボトルサンプルをいただいたのって初めてかも。
しっかり吟味して、購入を検討させていただきます。



BIS診断とは
Beauty Imaging System = ビューティ イメージング システム の略。
まず、左ほほのメイクを落とすところからスタート。はじめにノーマルライトでの撮影を行い


■ 肌トーン
■ キメ
■ 毛穴
■ ハリ


の4項目について詳細に分析。その後フラッシュライトでの撮影を行い
通常目には見えない毛穴の汚れ「ポルフィリン」と
現在肌表面に現れていない潜在的なシミを映し出します。
その後、それらのデータをわかりやすく視覚化。
それを参考にしながら、総合的なカウンセリングを行う・・・というもの。


秋田美人の誉れ高い秋田県民女性の平均値と比較した
肌年齢の算出・・・というのもあるらしいのですが
なぜかわたしのときは、具体的な肌年齢の提示はなし。
結果が悪すぎたのかな?w


2種類のライトで撮影を行った後、データの取り込みや画像診断などに
少々待ち時間があるためその間に、商品説明を受けながら
メイクを落とした左ほほをお手入れしていただきました。


・・・で。気になる診断結果ですが・・・
まず、わたしが一番心配していたシミと、シミ予備軍についてですが
そちらは、わりとよい結果でした。
メラニン状態は良好で、しっかりとコントロールできている状態。
現在表皮上でカウントできるシミの数も少ないので、心配する状態ではないそう。


ハリについても・・・いまのところ、真皮の乱れはほとんど見られないため
現在のお手入れを続けていけば、大丈夫でしょうとのこと。 ありがとうアルビオン!ありがとうHABA!


でも、問題なのはここから。
一番状態が悪かったのは・・・毛穴でした。
表面でカウントできる毛穴の数も非常に多く、特殊撮影によるポルフィリンの量も多量で。
画像の顔中に、ポルフィリンがぶわーーーーっとあるんです。正直、引きました。


ポルフィリンって…あのポルフィリン症の?と思っていたら本当に、あのポルフィリンでした。
ポルフィリンは毛穴の過剰皮脂やアクネ菌によっても生成される物質なので
これを撮影することで、ニキビが出来やすい部分を推測できるそう。

このポルフィリンの性質を応用したニキビの光治療などもあるらしいのです・・・が。
この治療方法は、実は臨床効果があまりないのでは?という学説もあり
いまも調べている最中ですが、ちょっと微妙かなー?という感じ。

ちなみにわたし・・・顔のいたるところにありましたよ・・・このポルフィリン。
これならニキビ、できちゃうよね・・・。



画像で見せられてしまうと、やっぱりインパクトが強いため
そのぶん、ショックも大きいんですよね。
唯一(ほんとかな?)ポルフィリンケアが出来るという
SK-2のクレンジングオイルを紹介されて、その場で買いそうになったくらい。
今日はサンプルをお渡ししておきますので・・・とBAさんに諭されました。いいひと。


その上毛穴が目立つということは・・・その周辺のキメも乱れているということ。
毛穴の状態とほぼ重なる形で、キメの乱れも発生していました。
さらに驚きだったのは、シミやシミ予備軍も毛穴と連動していたこと。
シミって頬などに出来やすいイメージがあったのに・・・いわゆる毛穴ジミ?
この診断を受けてから、美白美容液を毛穴の凹凸にもしっかり塗るように。


あとは・・・色素沈着・キメの乱れ・毛穴など、画像上で肌状態のよくないところに
マーキングがしてあるのですが、メガネの鼻あて部分が大変なことになってました。
そこだけ毛穴が詰まりやすかったり、最近は毛穴の炎症(ニキビの手前のような状態)が起こったり
うすうす気づいてはいたのですが、視覚化されてみると、とてもショック。


でも同時に、なんとかしなきゃ!という気持ちになったのも事実。
ほんとうに、おすすめしてくれたLunaさんには感謝。
おかげで、お肌のお手入れの方向性が決まりました。


カウンターの肌診断って・・・科学的根拠の弱い部分があると思うんです。
あたまでっかち(自覚してます、ええ。)なわたしにとってあまり信用できないものも多くて。
でも、このSK-2の診断については


■ デジカメで撮影した画像(客観的資料)を単純に数を数えるという方式で肌診断しているところ
■ ポルフィリンはUV照射下で蛍光を発するため、撮影はおそらく可能。
■ 気にしていたシミ(高額な美白美容液をすすめやすい分野)は問題なし、という結果


・・・などから、あまり作為的なものは感じられなかったため信用してもいいのでは?と思いました。
ただ、1番気にしていたポルフィリンについては・・・実はちょっと、懐疑的になってきました。
調べれば調べるほど、科学的根拠が弱い気がしてきちゃって。
でも、毛穴に汚れが詰まっているために毛穴そのものが目立っているのは事実なので
しばらくはSK-2のクレンジングオイルで、ポルフィリンケアをするつもりです。