最近スクワランネタが多くて…偏ってますね。
しかも今日は(も?)かなりくだらないネタ。
あらかじめ、あやまっときます。すみません。


最近、まつ毛に塗ったり、洗顔の泡に混ぜたり、
虫刺されに塗ったりと、大活躍中のスクワラン。
先日も少し触れたのですが、いまスクワランの30mL以上のボトルを買うと
「ポイント2倍+サプリメントのサンプルプレゼント」というキャンペーン中。


こういうのにめっぽう弱いわたしは
最近消費スピードが速くなったこともあり、
30mLボトルをはじめて注文したのですが…
それまでリピートしていた、15mLボトルとの違いを発見したんです。


まほうのでんち|30代のコスメ+ダイエットブログ-HABA|スクワランボトル比較A
■ 比較写真 : 1(左)30mLボトル、(右)15mLボトル。
15mLボトルは限定品(現在は取扱いなし・母のを拝借しました)のため
プリントつきですが、通常は30mLボトルと同じデザインです。



まほうのでんち|30代のコスメ+ダイエットブログ-HABA|スクワランボトル比較B
■ 比較写真 : 2キャップを開けたところ。


まほうのでんち|30代のコスメ+ダイエットブログ-HABA|スクワランボトル比較C
■ 比較写真 : 3中蓋部分をクローズアップしたところ。


お気づきになりましたか?そう、中蓋のデザインが違うんです!
左側の30mLボトルは、オイルを滴下するのに非常に適している、
目薬のような形状(目薬とは凸凹が逆ですけど)。
対して15mLボトルのほうは、普通の化粧水と同じ形状なんです。


この違い、ほんとうに細かい話ですが、使い勝手が全然違う!
オイルは水より表面張力がないので化粧水と同じような中蓋だと
オイルが中蓋を伝わって広がってしまい、
中蓋やキャップのまわりがベタベタしやすいんですが
30mLボトルの中蓋は、それらの問題をエレガントに解決。


滴下した後の「つたいもれ」がなくなって、衛生的かつ経済的に使用できるんです。
たしか、アルビオンのハーバルオイルも
ポール&ジョーのオイルもこんな形状だったような記憶が。
購入したことはないので、うろ覚えですけど。


オイルはこういうタイプの中蓋じゃないと、やっぱり使いづらいですよね。
スクワランは用途にもよりますが、1回の使用量が1~2滴ということが多く
毎回滴下するたびに「つたいもれ」するのがもったいない!と
思っていたので、とてもうれしい発見でした。


15mLボトルでもけっこう長く持つので、
衛生面から考えると、15mLボトルがいいのかもしれませんけど
これからは、30mLボトルをリピートします。


【追記】
HABAに問い合わせてみたところ、15mLボトルのみ
化粧水と同じような平らな中蓋仕様で
他の30mL、60mL、120mLボトルはすべて目薬のような中蓋なのだとか。
それを知っていたら、もっと早く30mLボトルに切り替えたのにー!
容器のデザインや仕様って、けっこう重要ですよね?
こんな細かいところでブーブーいってるのって…わたしだけですか?w