まほうのでんち|30代のコスメ+ダイエットブログ-Transderma|トランスダーマC


トランスダーマ|トランスダーマC



8,400円(税込)/10mL

21,000円(税込)/30mL



〔テクスチュア〕



まほうのでんち|30代のコスメ+ダイエットブログ-Transderma|トランスダーマCテクスチュア


とろみのあるオイルのような、プロピレングリコール特有のテクスチュア。

はじめの頃は鉄のような金属臭があり、

古くなったものはガソリンのようなオイル臭がある。


 

MAQUIA(マキア)3月号の付録だった、トランスダーマCのサンプル。

現品に換算すると、雑誌1冊分よりサンプルのほうが高価なので

この際・・・と4冊まとめて購入していたうちの、最後の1本です。





はじめの3本は購入直後に続けて使用。

1日1回・夜のみだったので、1週間ほど使用できたのですが・・・

使用2日ほどで、毛穴がぎゅーーーっと閉じる実感に感激。





プロピレングリコール特有の温感効果かーっと熱く感じたり

皮膚の薄い部分に、ピリピリとしみる刺激が気になりましたけど・・・

こんなに毛穴レスな肌になれるのなら

高くても絶対現品購入する!と、鼻息を荒くしていたのです。





・・・が。

1週間経ってみると、肌が酷く乾燥していることに気づいて。

「塗った後、10分放置」を守っているから乾燥しているのかな?と思い

放置時間を短縮してみたのですが、乾燥することに変わりありませんでした。



トランスダーマCは、肌への吸収を促すために

洗顔直後に使用して、その後10分放置する・・・という

特殊な使い方を推奨しているのです。



使用していた1週間でカッピカピに乾燥した肌を

回復させるのは、かなり大変でした。





そういったことも含めて

ハーバーのホワイトレディ と比較してみると・・・

高濃度のビタミンC保湿力をあわせもっていて

しかも比較的お手頃な価格帯

やっぱりわたしにはホワイトレディが合ってるのね ←主に値段という意味において。

・・・という結論に至り、残りの1本の存在は、最近まですっかり忘れていました。





ですがこのサンプルには、今年の7月までという

消費期限があったので、先月の終わりに、再度挑戦してみたんです。



さて。

前置きがずいぶん長くなってしまいましたが・・・

実はここからが本題。





約4ヶ月前のサンプル(未開封品)を使ったのですが

まず驚いたのが、匂いの変化。

以前はわずかに金属臭がする程度だったのに

いまはガソリンのような不快なオイル臭へと変化していました。





テクスチュアは、プロピレングリコール特有の温感効果も弱くなり

以前は感じていたピリピリ感もまったくなし。

毛穴もちゃんと閉じますけど、全体的にパワーダウンした感が否めません。





サンプル容器ですし、仕方ないのかもしれませんが・・・

でも、@cosmeでテクスチュアについての意見が分かれていた理由が

ここにきてなんとなくわかったような気が。





ビタミンC美容液は酸化および劣化との勝負なのですが

ハーバーのホワイトレディ(水溶性ビタミンC)同様、

トランスダーマC(油溶性ビタミンC)も劣化するのかもしれません。





今度、現品のミニサイズを購入して

現品でも同じような現象が起こるのかどうか・・・試してみたいな。