昨年のVoCEベストコスメにも選ばれていた、アンドルー・ワイルの化粧水。

ずっと気になっていたのですが、やっとお試しする機会に恵まれました。



まほうのでんち|30代のコスメ+ダイエットブログ-ORIGINS|WEILforORIGINSトリートメントローション


オリジンズ|WEIL for ORIGINS

ブランティドート トリートメント ローション


5,250円(税込)/200mL



〔テクスチュア〕



まほうのでんち|30代のコスメ+ダイエットブログ-ORIGINS|WEILforORIGINSトリートメントローションT


ハーブ特有の青みとウッディシトラスなどが混じった香り。


無色透明で、とろみはほとんどなし。

トレハロースやヒアルロン酸などの

多糖類が含まれた化粧水にみられる、ぬめりがほんの少し。



この化粧水の特徴は・・・なんといっても香り

ハーブやウッディ、シトラスなどの香りが混じっていて

一言でいうと、男性化粧品にありそうな香り




森林浴をしているような、ヒーリング効果もありそうなんですけど・・・

肌になじませると、シトラスがすっと飛んでウッディを強く感じるので

ますますおじさんっぽい香りになってしまうんです。

わたしは嫌いじゃないけど・・・

でも、他人に気づかれたらちょっと恥ずかしいかな。




肌への浸透力はほどほど。

驚くほど吸収がいい!というわけでもないし

肌になじませるのが大変、というほどでもありません。




じっくり、丁寧になじませると、肌がぷるっとうるおう感じ。

わたしはヒアルロン酸が多く含まれた化粧水を使うと

なぜか毛穴が開いてしまうことが多いのですが

これは翌朝まで毛穴がきゅっと閉じたまま。




いま使っている化粧水よりお手頃だし

ニキビの再発におびえているわたしにとって

植物エキスの抗炎症作用はうれしい効果。

香りはちょっとアレだけど、

保湿力もあるので現品購入しようかと思ったのですが・・・




この化粧水を使うと、なぜかファンデのノリが悪いんです。




肌はちゃんとうるおっているんですけど

内部に浸透して、内側からふっくらうるおう感じではないので

肌表面をなめらかに整えることができないみたい。



  うう。説明が難しい。

  表現力が乏しくてすみません。



化粧水がファンデのノリに関係してくるって・・・

ありえそうですけど、ここまで自分の肌で実感したのははじめて。




でも、抗炎症効果と保湿を兼ね備えた化粧水って

なかなかないと思うので

ニキビに困ったときの、お助けリストに加えておきたいと思います。