Takihara-gu Shrine | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda

 

 

 

Good morning, guys!

 

 

伊勢旅行のつづきです。

 

 

前回お話したように私と母は

「瀧原宮」へ向かいました。

 

 

伊勢内宮からは高速に乗って車で40分くらいです。

車が無いと少し不便なところです。

 

 

 

入った瞬間に

 

 

 

気持ちいいーーーーーー!!!

 

 

 

 

去年もそうでしたが

ここの気は私にすごく合うみたいで

一瞬で心がリフレッシュします。

 

 

 

はぁ、ほんまに素晴らしい気でです。

 

 

体の回路が正常に作動するようなイメージ。

 

 

 

Lavaママ。

彼女はミニサイズです♪♪

 

 

この日のために白いパンツと

バッグを新調しておりました。

 

 

 

 

 

 

 

こちらも手水は川でします。

 

 

 

その川がまた美しいの!

 

 

 

 

 

 

 

川に手を浸しているだけで

禊になっているような感覚。

 

 

参道の道すがら

たくさんの

ちっちゃな可愛らしいカエルさんが

ぴょんぴょん飛んで

歓迎をしてくれました。

 

 

 

 

 

そして

参道を抜けて

お社がある平地へ着いて驚き!

 

 

 

 

 

 

御神事が執り行われている真っ最中!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

神さまからの歓迎は色々ありますが

 

・風が吹く

・虫や動物が出てきてくれる

そして

・祝詞が奏上されている

などです。

 

 

まさにその祝詞の奏上がされているとき。

 

 

伊勢神宮系のお社はどこも

扉がぴしーーーーっ閉じられていて

そのご神体を拝めることなどほぼないのです。

 

 

 

でも

今回は、なんとご神体まで見せていただけました!

 

 

 

 

Lavaママの後ろ姿。

 

扉が開けられていいます。

 

 

 

 

 

 

 

 

神事の所作を見られて本当に嬉しい♪♪

 

 

 

「夏越の祓には早いし、、、

今日は何の神事だったんだろうね????」

母と疑問に思っていましたが

さすがに神事中の神職の方々にお声をかけるわけにもいかず、、、。

 

神さまに

「今日は御神事を見せていただいてありがとうございます。

今日の御神事はなんだったのでしょうか?

教えてください」

と参拝ついでに伺ってみることに。

参拝ついでって、、、(^_^;)

あとで自分で社務所で聞けよって

感じですよね。

 

 

 

でもね、こういうときって

ちゃんと神様がお返事くださるんですよー。

 

 

 

 

しばらくして、神事が終わり

みなさまが列をなしてお戻りになっているとき。。。

 

神事が終わった神職の方の一人が

もう一人のかたに

「六月の月次祭を晴れの中できるってありがたいですね~」

とおっしゃっていたのが聞こえてきたのです。

 

 

 

おおー、月次祭やったんかーーと

神さまが教えてくださったねーー♡♡

と母と喜び合いました。

 

 

 

 

 

 

神さまからの素晴らしい歓迎をたくさん受けて

ハッピー♡

 

 

 

母は来年もここに行きたいと申しておりました。

 

 

伊勢神宮へ行かれたら

ぜひぜひ

この瀧原宮まで足をのばしてみてください。

 

 

元伊勢と呼ばれる理由が

自然と感得できる場所だな~と

思います。

 

 

Thank you for reading!

 

 

Love, Lavanda

 

 

 

Instagram