my recent updates!! | C'est magnifique!

C'est magnifique!

Thank you for visiting my blog.
It's written about tips for fasion,
cosmetics and so on!!

Here's my style journal!!

For all glitter ladies, Love you all,
Lavanda



Good morning, guys!


Let me talk about my recent updates!



5月~最近まで
ちょくちょくお出かけしていたのですが、、、
blogにUpする暇がなく、、、。

(まだ滋賀と奈良の旅ブログも終わってないし(笑))



写真を選んで
文章を考えて、、、、って
好きなのですがどうしても時間がかかってしまって。


備忘録もかねて
簡単にざーっと今までのお話させてください♪♪






このニコちゃんクラッチ♪♪
妹にもらったんだけれど
自分では絶対買わないようなやつだから
逆に新鮮で、でも使うんかな、、、と思いきや

ハズシアイテムとして
すでにヘビロテに仲間入りしました(笑)


はい、この話は終了です。
(早っ!)


次!


バラの時期は終わってしまいましたが

バラも見に行ってたのですよぉ。
すぐさまUPしたかったのですが、、、、。



河内長野市にあります
「花の文化園」
のバラたちです。




紫のバラに興奮し、
「紫のバラやで!紫のバラの人やで!」
と連呼してみましたが、
相方さんは「ガラスの仮面」を知らないので
華麗に無視されました。
(-з-)




(こういう時に、Sさんやベビフェくんがいてくれると
速水さんの話で盛り上がるのになぁ。。。)





美しいバラに酔いしれた一日でした。

はい、終了です!



そして、次からが本題です。
(今までの話ホンマに必要やったんかな、、、。
す、すみません)




先週の金曜日
生駒山に上ってきました。


こちらのお山、ご神気に溢れかえっています。

まず、登山口にもなっている宝山寺。

なんかすでに神神しい♡



お寺だけれど鳥居をくぐります。


お寺に神社の気をミックスしたような
不思議な
でも
心地の良い場所でした。





こちらのお寺には一生に一度のお願い事を聞いてくださる
歓喜天さん(聖天さん)がいらっしゃいます。


平日だけれどたくさんの方でにぎわっていました♪♪




実は、、、その歓喜天さんにお願い事したくて
今回生駒山にいったのですが、、、


なんと
なぜか、歓喜天さんのお堂をスルーしてしまい、、、
(普通に大きなお堂なのですよ。
なぜスルーしてしまったのかわかりません、、、
私、、、何しに行ったんや、、、)




そのまま登山に突入~。


の、前に、、、。


宝山寺に到着直後
手水舎で手を洗っっていると、
いきなり相方さんがふらふら~っと吸い寄せられるように
歩きはじめまして、、、。


休憩場所?みたいなところで
ぼーっと何かを見ていました。



昭和の雰囲気漂う休憩場所なのですが




こんな感じでレトロ感満載。



「Lava、これ見てみ」
と相方さんが指さした先、、、、、、。
































稀勢の里!!!!




















前回、、、相方さんに稀勢の里呼ばわりされてる
ってお話しましたが、、、、。







神仏にも


「お前は、稀勢の里じゃ」



と言われたみたいで、、、、、。
(´д`lll) (´д`lll) (´д`lll) (´д`lll)

ガーン、ガーン、ガーン


















絶対痩せる!!!






決心しました!

神仏のお告げはありがたいです。
はい、ありがたいです。


相方さんも
「タイムリーすぎて怖いわ。。。」
と言っていました。






さ、気を取り直して登山です。



山って歩くのはヒーヒー大変ですが
鳥の鳴き声や
緑の香りや
澄んだ空気や
そんな美しいものに囲まれて
浄化されていくような気がします。


生駒山もそんな浄化作用のある山だなぁ

思いました。



そして、生駒山にはもう一つおススメがあります。
「岩谷の滝」
です。



この滝が神様の気を纏う
素晴らしい滝なのです。



荘厳な雰囲気です。



私、黄砂やPM2.5の時期になると
足が荒れはじめるんです。
(水虫じゃないですよ(笑))


一か月ほどなかなか治らず
困っていたのですが、
なんと、この滝に足を浸したら


治っちゃったの!

これは本当にびっくりしました!


顔もあらえばお肌ぴかぴかになったかもーー。
(顔の造形は変わらんけど)
(^_^;)


次回いったら絶対洗いたいと思います♪♪






はい、もうすぐ山頂です。

(早っ!途中は!?)






はぁ~癒される~♡♡
この景色をみながら
相方さんとお弁当を食べました♪♪
(この時点で4時、山上遊園地は五時閉園です)

山上遊園地は無料ですよ~♡



そして下山しました。
(適当なレポやな。。)






この登山靴ももっと履いてあげないといけませんね~。



そして
山ガールからほど遠い恰好です。
お前は何ガールやねん
という恰好です。
(そもそもガールじゃないですしね)


普通はこんな調子に乗って
足を出してはいけません。
(虫にかまれますしねぇ)

でも、暑くて我慢できないんですね。
時々Tシャツさえ脱ぎますからね。
(←迷惑)






さて、歓喜天さんにお願いに来たのに
スルーしてしまったことを悔やみ


相方さんに
「やっぱり、もう一回宝山寺に戻りたい!」
とおねがいしました。



5時過ぎ。

少し日が落ちてきました。



でも、実は後でお参りしてよかったんです!

人が全然いなくなって

歓喜天さんのお堂に上がらせてもらい、
歓喜天さんを独り占めできたの!
(アンチ偶像崇拝の相方さんはもちろん
入ってきません(笑))



宝山寺も生駒山も
素晴らしい場所でした♪♪

やっぱり
役行者さんが開いた山やお寺は
外れがない!

次はお隣の信貴山に行きたいと思います。





Thank you for reading!


Love, Lanvanda