みなさん、こんにちは~♪
このblogを読んでくださっている方はご存じのことと思いますが、
私の旅の信条の一つに
必ず旅先の信仰の場へ行き
地元の神様・仏様にご挨拶(もしくはお礼)に
伺うというものがあります♪
それは友達が一緒にいようが必須事項!(笑)
毎回一緒に旅をすることが多いSさん(女性)は
知ってくれているし
むしろ
「今回はどこへお参りに行くの?」
と興味津々♪
N君も
「ブッダに会いに行ってこの白毫(びゃくごう)を
ブッダに返還したいっす!」
とまた謎の発言。
N君ね、
ヨーロッパ旅行から帰ってきて
すぐに千昌夫の位置に
ニキビができちゃって。
ぷぷぷ。
自らそれを
「白毫」
と呼んでいたのです。
そして私たちが今回の旅で
お祈りしにいくことにした場所は
ホテルから車で1時間位のところにある
「スワナクハ洞窟寺院(Wat Suwan Khuh)」
です。
洞窟の中に
涅槃のブッダがいらっしゃいます。
タイのブッダって
金色で神神しい~。
洞窟の中で
ぷち探検の様相も呈しています。
神秘的なのだけれど
どこかしら
親しみやすさがある
仏像♡
Sさん「せっかくブッダがN君に白毫くれたのに返還するなんて
もったいなくない?」
N君「Sさんはそういますけどね!白毫ついたままって
僕のタイの思い出の写真、
全部白毫つきになるんですよ!
そんなん嫌っすよっ」
おいおい、神聖な白毫が厄介物として扱われてるやん。
しばらく洞窟探検していると
あーーー
やっぱり
どこにでもいるんですね。
こんな輩が、、、。
見たところ日本語がないのがせめてもの救いだったかも。
敬虔な仏教徒のタイ人の方々の心を思うと
いたたまれません。
タイの寺院へ入るときは
・ノースリーブ
・半パン
・サンダル
は禁止されています。
最近は、旅行者の服装の乱れが激しく
いちいち注意していたらきりがないので
スルーしている寺院も多いとか。
そんなことを聞くと
胸がつぶれる思いがします。
旅先の神聖な場へお邪魔させていただく立場
と理解して
謙虚にルールを守って
行動してほしいなぁって思います。
(私ももしかするとどこかで過ちを犯しているかもしれないですが、、、)
菩提樹ではないけれど、、
大木の木陰で休憩。
ここはお猿さんでも有名だそうです。
N君が「うわぁぁ、猿やぁぁ。可愛い!!」
(猿やで、ほんまに可愛いか???)
私はそんなにお猿が好きではないので
(むしろ、、恐い、、、)
写真を撮りまくっているN君を横目に
Sさんと木陰でほっと一息。
Sさん「あれくらいの歳ってなんにでも感動するんやね。
箕面に猿ならいっぱいおるやん」
私「いやいや、猿どころか、
あの子、生象も見たことないって言ってたよ。
動物園行ったことないって」
Sさん「まじで!?嘘やろ。動物園なんて遠足で行くんちゃうの?
忘れてるだけちゃう?
ほんだらエレファントライド行ってあげなあかんね」
と
N君のためにエレファントライドにも行きました(笑)
実は私とSさんは二年前のタイ旅行で
アユタヤでエレファントライドしてたのですが、、、。
でもね、
こちらでエレファントライドして
大大大正解!!!
信じられない体験をさせてもらいました!
それはまたUPさせてくださいね♪♪
そして、、今実はこのblog、スタバでUPしています。
映画が終わるの待っているの。
N君とベビフェ君が朝から二人で
「なんとかのマーニー」っていう映画見に行っていて
(朝から男二人でジブリって(^_^;))
私は興味なかったのでスルーし、
「美女と野獣」から合流します。
彼らはその後
「ドラキュラゼロ」も見るらしい、、、、。
一日に映画三本って、、、。
修行やろ。。。。
Thank you for reading!
Love, Lavanda