LIVE告知(確定版)と神楽坂探索 | サーチライト

サーチライト

ロックバンド「LAUSTRAIL」高柳明の自由気ままな不定期更新ブログ。

HP更新しました。そして、前回のブログで詳細発表しましたが、変更がありましたので発表します。
http://rakuenvanishu.sub.jp/

LAUSTRAILがバンド形態になりもうすぐ1年、サポートのJurioが脱退し、3ピースになって半年。
いよいよ、CD発売、LIVE、その他プロモーション活動など、5月3日から激しくなる!!
2013-05-03
@池袋adm「休日の衝動」
OPEN:17:30
START:18:00
adv\1500+1D/door\2000+1D

LAUSTRAILは18:00から出演になります。
その後、物販などさせていただきますので是非、お越しください♪ですから出演順とか気にすることなく皆さんと触れ合えます。
チャンスですwww

10月にスタジオライブに出演させていただき、自分たちの未熟さを痛感して日々努力してきた。
半年、人目に触れることなく地下に潜っていたがやっとLIVE出来る。
もう、早く演奏したくてたまらない。
次のライブでは「LAUSTRAILよかった」と思わせるパフォーマンスを披露したい。
当然だが、結果に満足することは一生ない。
Success is a journey,not a destination.
「成功は旅路であり、目的地ではない」
というベン・スイートランドの言葉があるが、LAUSTRAILも常に上を目指す。
人生に終着駅なんて作らず、1つの成功は通過点、次の成功を目指して突き進む。
「常に成長している」自分たちだけでなく、みんなにそう思ってもらえるようなバンドにする。
Nobody Knows以外のMVやライブ映像などもこれからどんどんアップしていきますのでこれからの活躍も期待していてください!
http://youtu.be/BvUkcrA8bQY


さて、お次は明さんの家からも近く、新宿、渋谷といった街とはまた別の出会いが出来る街、神楽坂。
飯田橋駅も利用でき、アクセスは非常にいい。
東京ドームのある、隣の水道橋駅、後楽園駅まで電車使わず歩いていける非常に便利なとこです。おかげで野球観戦後は歩いて帰ることが出来る。
贔屓のチームが負けたときの足取りは非常に重いんですがね笑
平日はサラリーマンの方が多く、土日になると観光客で賑っている。
地方からの方なのか、都内や近郊の方なのかは定かではないが、非常に賑わっているように感じる。やはり、神楽坂といえば毘沙門天が有名ですが、ここで長い間この付近にお世話になっている明さんからのアドバイス。
①まず、メインの通りを歩く
②そしたら、どこでもいいので脇道に逸れる
③一気に個人商店や個人経営のお店が増え神楽坂付近の探索が楽しくなる
あとは、都心部なので駅なんてどこかしらにあるから道に迷うことなんて気にせず歩くと石畳の道や隠れ家的なお店など見付けられ、次回遊びに来る楽しみが増える。
もしかしたら近所を歩いている明さんもいるかも。自炊が面倒くさい時は神楽坂ランチにお世話になっているので。
ウォー○ーを探せ状態かも知れませんが、明さん見付けて、どんなものが食べたいか、飲みたいか言っていただけると優しく教えちゃう♪
その代わり・・・
御馳走してくださいwww
それは冗談ですけど美味しいお店の多い、魅力的な神楽坂が大好きな明さんでした。

ではパー