最近はクリニックも予約制のところも多いです。

私が勤めているクリニックもそうです。

まず、診察してもらえるのかの

電話です。

はっきり言って、クリニックは受付業務をしながら

電話対応しているところがほとんどかと思います。

なので、患者さんには申し訳ないないのですが

手短にが、基本です。

なので、電話する前に内容を頭の中でまとめておいて

頂けるとスムーズです。

では、
まず診て欲しい内容は、そこのクリニックで大丈夫な

のかが大切です。

例えば、検診で心電図異常があり

精査して下さいとの場合。

子供さんの学校検診だと、負荷心電図が必要と書いて

ある場合もあります。負荷心電図検査ができるのか?

負荷心電図の検査ができなければ

受診しても無駄になります。

負荷心電図の検査を循環器と挙げていても
していないところの方が多いです。

あと、気になる症状が問い合わせしたクリニックの受

診科と違う場合もあります。

なので、受診の目的がそのクリニックで診てもらえる

のかを手短に聞く事が大切です。