*晴れようび*~こども時代をこどもらしく生きるチカラを育む場所づくり~

*晴れようび*~こども時代をこどもらしく生きるチカラを育む場所づくり~

新潟県長岡市こども発達パーソナルトレーナーによる
あかちゃん・こどもの発達ポイントをお届け♪
 “きっと明日も晴れようび♪”



1歳から3歳
未就園児親子運動あそびがっこう
Baby Run Park

10月より
後期スタートです😊


3月まで全12回
同じメンバーと過ごします♪

そこで新規生を募集します😊




クレヨンあそび

絵の具あそび

スタンプあそび







オリジナル傘つくったょ!




くぐったり

よじ登ったり…

オトナがハラハラすることにも

チャレンジ♪












ごはんやさんプログラムも!

お料理楽しみます😊








してあげたいと思うけど

なかなかお家だとハードルが高くて…

のあそびも

みんなと一緒なら

楽しめる!楽しそう!


おともだちから刺激ももらって

チャレンジする姿も

みられるように♡




今しかない

スポンジのように吸収する

大事な時期に


おともだちと一緒に

いろんな経験しませんか?



お申込やお問合せは

公式LINEトークより

お気軽にお声がけください😊


友だち追加








夏休みは

いかがお過ごしでしたかぁ?



連日酷暑で

なかなか外遊びもままならない

日が続きましたね…


こどもたちも

夏休みの思い出を

たくさんつくって

フル充電できたかなぁ♪


お疲れさまでしたー‼️




夏休みは

教室ものんびり〜と進めてきましたが

今月より通常運転していきたいと思います😊













そしてコチラも

県内外の方から

ご利用いただいてます😊











ひとつご連絡です。



夏休みに企画してました

積木ワークショップ




わたしの体調不良により

急遽お休みとなりました。


楽しみてくださってた皆さま

ごめんなさい。



また、改めてお知らせしますので

楽しみにしてくれたら

嬉しいです♡




教室へのお申込みやお問合せは

こちらの公式LINEトークより

ご連絡ください😊


友だち追加








教室の様子やインスタなどに
写真を投稿すると

「オススメの玩具はなんですか?」

「1歳のお誕生日に積木をあげたいんだけど
 何を選んだらいいですか?」

「ピンキリで選び方がわかない」

などなど…
ご相談を受けることが
よくあります。



玩具は、
推奨年齢が書かれてたりするので
そこを参考にされても
いいと思いますが

大事なのは

その子の今の発達に合っているか?
なにに興味を示しているか?


発達によって
選ぶ玩具や積木や与え方は
少しずつ変わってくるよ!

というところを
大切にしています😊






未就園児のBaby Run Parkでも

積木じかん があります。








1.2歳児でも

段階を追っていくと

ステキな作品をつくることが

できました♡


ね♡

街みたいでしょ😊❣️



夏休みに

こどもたちと

積木あそびしたいな〜


とワークショップを企画♡



おもちゃコンサルタント®️

林まいこさん と


おもちゃコーディネーター®️

のわたし と


一緒にあそびませんか😊✨




**********



【積木ワークショップ】


◯日時 2023年8月26日(土)

◯場所 ひだまり整骨院

https://www.nagaokahidamari.com/

◯対象 0歳〜年長

◯定員 それぞれ 5名(親子参加OK)

◯時間 

年少〜  13:30〜14:30

0.1歳        14:45〜15:30

2.3歳        15:45〜16:30

◯参加費 1,500円/ 人


◯講師

おもちゃコンサルタント®️

林まいこ


おもちゃコーディネーター®️

うちやまれいこ


◯内容

発達に応じた積木のご紹介やあそび方

見守り方、関わり方

様々な積木などの体験


◯お問合せ&お申込

公式LINEのトークより

ご連絡ください


友だち追加


☆注意☆
当日は、おもちゃのご相談は受付ますが
販売はありませんので
ご了承ください。


**********














お会いできること

楽しみにしてます😊❣️







1番にこだわるよね…

なんでその発想??

どうしてそこでプリプリ
してるの??



わたしが
甥っ子に感じること(笑)



みなさんのお子さんは
どうですか?


こどもの発想や考えてることって
ほんとおもしろくて

喜怒哀楽が
はっきりしてて

悔しいと
泣いて

嬉しいと
からだいっぱいで喜んで

ほんっとおもしろい♡


そんなこどもたちの
大事な大事なこころとの
向き合い方を
学ぶ時間をご用意しました😊



【こどもの心の発達】おはなし会

自己肯定感の高い子
自律する子
折れない心を育む為の
大切な環境づくりとは?

をテーマに
私の大切な仲間である
梅田愛子から
お話してもらいます😊


梅田は
家族とは…
こどもを育てるということ…
を自身の体験と共に
真摯に向き合い
心理学を学び続け今に至ります。

元国体選手であり
メンタルについて
経験と学んだことを
話してくれます。

梅田愛子の詳細はこちら

【こどもの心の発達】おはなし会

◯日時 7月23日(日)
◯時間 14:00〜15:30
◯場所 長岡市内
  (参加者の方にお知らせしますね)
◯参加費 1,000円

《お願い》
特別価格にしてもらってます。
ので、講座の感想をお願いしたい思います。

また、このおはなし会は
こども不参加です。
大人のみの講座になります。
赤ちゃんは、OKです。






参加希望の方は、
公式LINEトークより
お申し込みください😊

友だち追加



一緒に
こどもとの向き合い方、関わり方
学びませんか😊✨







こんにちは♪


今年は、梅雨らしい梅雨☔️

このジメジメ感や

降り続く雨



からだにこたえる方も

多いのでは?


わたしのシャキッと方法は

辛いものです(笑)


ピリ辛が

元気にしてくれます♡




今月も

元気に!楽しく!

教室すすめていきますよ〜😊










いつでも

遊びに来てくださいね!




お問合せやお申込は

公式LINEから

ご連絡ください😊


友だち追加