前回、モールテックスの魅力を意匠的な点からお伝えしました

今回は、それが、どこからもたらされているのかを

皆さんに知っていただければと思います。

 元々、モールテックスは、地下の工事現場で湧水を止水する為に造られた素材です。

 現場の様々な形状に対応できるよう薄塗ができ、

しかも速乾で硬く、水を通さなくすることを求められ

いろいろな鉱物資源を組合わせて作られました。

 意匠的なモールテックスの魅力は、それらの機能的な特性が、もたらした産物であり、

本質的な特性があるからこそ、モールテックスは美しく感じられるのだと、

『モールテックスの魅力は、機能美なんだ』と私は思います。

 それらの特性を活かした、デザインの内面を

次回以降に、ご紹介していければと思います。