ある人が何かを評価する時、

その人がすでに持っている経験や価値観をもとに

判断をすることになります。


1000人いれば、1000人分の価値判断があります。



そうすると、〇〇と思われたくない。

あるいは、〇〇と思われたい。

という思いがあるとすると、

トンデモ理論で実現不可能ということになります。



誘導までは出来ても、

〇〇と思われないも、思われるも、

コントロールは不可能です。



〇〇には、



バカと思われない様にする



みたいなことが当てはまったりします。

バカと思われないために色々な努力しても、

最終的には相手の総合的な価値判断になるため、

コントロールは不可能です。



それでも、バカと思われないために、

いろいろと無駄な努力をしてしまうのも人間です。



これから空を飛ぶ。舞空術を使う!

と、言われれば、トンデモ理論であることはわかるので、そうかそうか、と優しく抱きしめてあげればよいです。



でも、「バカと思われたくない」は、

舞空術に比べて、トンデモ理論に見えにくくなります。



舞空術使えるって言ってるのと、

バカと思われない様に出来ます!



は、同意語だと思えたなら、

余計な努力はする必要がなくなります。



では、何をしていけば良いか、

とてもシンプルな結果に行き着きますが、

「自分でいる」ということと、

「その自分で出来ることをする」を

していくしかない。



ということ。出来ることをする。

以外に出来ることは、本当はありません。

それ以上はコントロール不能の世界に入るので、

それ以上までは考えない。



このシンプルさを持てると、

結構楽になるし、不要なことを考えてた

こともわかって滑稽になります。



他人をコントロールすることは、

舞空術の領域だと考えてみてください。

これは遊びになります。



あの人ってこちらをどう思ってるのかな?

って思ったら、すかさず、舞空術を浮かべてください。

滑稽でバカバカしくなりますよね。


舞空術が微妙なら、

どう考えても無理なことをイメージしてください。



身長3メートルにするとか、

かめはめ波打てるとか、

明日にはオリンピック選手になってるとか、



滑稽なまでにそれ無理だろ。

ってことは他人の意識をコントロールすることと

同じであると変換すると滑稽だと思えるので、

考えることをやめられます。、



〇〇と思われようとするのは、

舞空術と一緒。



舞空術を目指すのも良いですが、

舞空術は無理ですからね。笑



捨てるべきものを捨てると軽くなる。