お疲れ様です(=゚ω゚)ノ
先日自家用車のエンジンオイルを交換してきました。

Titanic eco Titan 5W-30
控えめに言って超お気に入りのオイル。
イメージ 1
普通の鉱物油はスラッジが溜まりそうなので、ここ数年は基本的に100%化学合成しか使ってません。
ウチの車の個体(交換推奨標準5,000km、シビアコンディションで2,500km)で比較した限りは…
Mobil 1 5W-30
500km走行した辺りからエンジンノイズが「スッ」と大きくなり始めるが、回り方はとてもスムーズで交換時まで約3,500km走りましたが最後までフィールは上々。流石モービルの良いやつ(笑

Castrol EDGE 5W-30
300~500km走行した辺りからエンジンノイズが「ジワジワ」と大きくなり始めるが、ちゃんと仕事をしているようで極端なタレは感じられず。交換時期に近づくにつれエンジンの周りがちょっと重くなったので新油を入れるタイミングが判りやすい(;´∀`) コスパは良い。
3,000km程で交換。

Titanic eco Titan 5W-30
交換後のエンジン静粛性と回転フィールは一番良かったです。いつの間にかエンジンノイズが大きくなっているのでなだらかにタレていく感じ。普段は3,000km程度で交換しますが、500km位なら余裕で引っ張れるフィールの良さ。次の交換時も感動するレベルの静かさw
※チタニックを導入するにあたり、走行距離が伸びていた為 step1 金属表面改質→step2 フラッシング施工→ step3 eco Titan 5W-30 3リットルを使用した感想です。

ここ数年、酷暑が続いているので
5W30 2リットル+5W40 1リットルでブレンド。
エンジンノイズより、ロードノイズとエアコンのコンプレッサー&コンデンサーファンの動作音が派手過ぎてワカランぞw

普通のエンジンオイルに飽きた、交換時期だけども、どの銘柄を入れようか迷う、って方は一度試しても良さそうです。ちょっとコスパは良くないでお財布と相談しながらで宜しくお願いします。
設計の新しいエンジンや、元々静かなエンジンでは効果は分かりませんので責任は負えません(´・ω・`)

サービスショット
イメージ 2

次回もお願いします(=゚ω゚)ノ