おとといから放射線照射の治療が始まった。

いつもより1時間早く着くように会社へ。

普通に仕事して2時前に会社を出る。今日は位置合わせもあるので15時の予約、明日からは15時40分だ。

30分前に到着と言われ診察にはたっぷり時間があったがお昼ご飯を買う所がないまま病院へ。



受付では患者さんごとの専用の篭を用意してくれている。すぐ呼ばれ篭を受け取りロッカールームへ。

隣の女性待合室で待っていると位置決めの時の男性技師さんが来てこれからの治療の説明をしてくれた。

要は

・放射線は斜め上下に挟み込んで2方向からかける。その間は動いちゃダメ。

・私は胸だけでなく鎖骨廻りもかけるので普通の2倍かかる。その間やっぱり動いちゃダメ。




そして宇宙船に乗るような光の帯の通路を通って放射線の部屋に。

南国を思わせるパネルが天井にはってある。

椰子と青空、そのまま向かいの壁でビーチの絵になってる。

天井のパネルの隙間から緑の光線が出ている。一本のラインで。

体の正中線と合わせる線の様だ。

ベットに寝て腕を上げ体を微妙に動かして細かく調整。

正中線より僅かだか体を斜めにするらしい。

スタッフさん3人ががりだ。ここではメインの人以外全員女性。



そしていよいよ照射。スタッフさん達は別部屋へ。

機械は環状の部分とパネル2枚は見える。

ベットの回りをウィーンっと回る。

いつどこで放射線が出ているかよく分からない。

だが、術部が細かい超振動を受けてるようなヒリヒリした感触があるので照射は間違いないかも。

思わず寝てしまう。

途中、鎖骨方向に機械をセットし直す。いつの間にかスタッフさん達に囲まれている。

「ハイじゃもう少し頑張って下さい!」

術側の脇がけっこう痛いワ……

それにけっこう長い……



3日目の今日は道が激混み。

病院は見えるけどなかなか近寄れない。見てるとイオンだけでなく向かいのコストコにも沢山の車が入って行く。

後で気づいたんだけど給料日後の雨の日なんだよね。みんな買い出しかな。

時間の30分前にはちょっと遅刻。

急いで仕度。

機械に乗ってウィッグの毛が痒くて。

途中で掻きたくなって方向を変えるとき「顔を掻いて良いですか?」

「今動かすと精度が落ちます‼」

頑張って耐えたけど。



帰りに院長先生に「もうちょっと早く来れるかい?慌てると落ち着かないから。」と叱られちゃった。

会社を出際にスタッフから電話かかってきたりバタバタだったのよ~‼

毎日は苦しいね。

今日はこのまま早退して食料の買い出し。

それにしても疲れたわ。寝ちゃいたいなああ……

放射線の当たってる術部はヒリヒリ~。

保湿しなくちゃね。


ぽちっとお願いいたします‼

          ↓

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ