しばらく間があいてしまいました
いや~、小さいアトリエっていっても、引っ越しってやっぱり大変ですね
かなりバタバタしておりましたが、ようやく落ち着いてきました。
さて、というわけでひと報告。
しつこく登場しておりました「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」でございますが、
昨日で全4回が終了いたしました。
濱田先生にも大変お世話になりまして。
こちらは、先週お届けした二色のメロンのカッペリーニ。

これ、実は今回のお料理の中で個人的には一番のお気に入りです
この番組、食材に制限があるうえに、ガチでその場でワインを選ばれるもんですから、
ほとんど苦肉の策状態で考えた一皿。
「桃でいけるならメロンでもいけるやろ!」
的なw
そしたら案の定、これが爽やかで美味しい!
またね、島田さんの選んだワインが、本当にメロンみたいに甘やかでフレッシュな香りがあったんですね。
これはマリアージュも絶対いける!
と思った自信作。
ご出演のみなさまからも、ありがたいことにとても高い評価を頂きました。
実際ホントに美味しいので、今年の夏はぜひみなさんにもお試しいただきたいなと。
レシピはホームページに乗ってますが、お教室でもいずれ召し上がって頂きたいと思います♪
そして最終回だった今回は、辰巳さんが選んだ日本ワインと、島田さんが自分ぽいワインとして選んだワインにお料理を合わせました。
日本ワインはナイアガラの個性をがっつり楽しめむ個性的な味わいだったのですが、
ご用意した「はまぐりと甘夏のジュレ寄せ」との相性はばっちりだったようで。
辰巳さんいわく、
「ナイアガラをここまで理解して料理作れる人、日本になかなかいないよね。」
と。
日本屈指のナイアガラ理解者の認定、いただきました~
(笑)
そして、島田さんが選んだワインがなんとシェリーのマンサニーリャ。
これが選ばれたとき、正直、裏ではみんな「うわどうすんだこれ」って顔になったんですね。
さらに辰巳さんから、「ぼくクリームとかナッツ系とかでシェリーあわせるの好きじゃないんだよね」とのご指摘。
はい。わかりました。
なんとかします。
で、お作りしたのがこちら。
軍鶏のトマトヴィネガーソース。
ソースにはシェリーヴィーネガーをきかせて、アーモンドのグリエも少々添えて。
「ワインの味わいが優しくなった」と久保さん。
喜んで頂けてよかった
今回の撮影では、他のお料理もみなさん本当に喜んでくださって、
「こういうお料理出てくる番組で完食したの初めてですー!」って、島田さん。
久保さんもわざわざ最後に厨房まで挨拶に来てくださって、とても美味しくてワインとぴったりでしたー!と。
辰巳さんからも、「今回難しいワイン多かったけど、ここまでできる人、ソムリエさんでもなかなかいないよ。」と嬉しい総評を頂きまして
ありがたいですねー。
頂いたお言葉は、一生の宝物として胸にしまっておきます
料理のレシピは、番組ホームページで永久保存されるようなので、
ご興味ある方はぜひぜひお試しくださいませ~(*^^*)

いや~、小さいアトリエっていっても、引っ越しってやっぱり大変ですね

かなりバタバタしておりましたが、ようやく落ち着いてきました。
さて、というわけでひと報告。
しつこく登場しておりました「辰巳琢郎の葡萄酒浪漫」でございますが、
昨日で全4回が終了いたしました。
濱田先生にも大変お世話になりまして。
ご一緒できて光栄でございました✨
こちらは、先週お届けした二色のメロンのカッペリーニ。

これ、実は今回のお料理の中で個人的には一番のお気に入りです

この番組、食材に制限があるうえに、ガチでその場でワインを選ばれるもんですから、
ほとんど苦肉の策状態で考えた一皿。
「桃でいけるならメロンでもいけるやろ!」
的なw
そしたら案の定、これが爽やかで美味しい!

またね、島田さんの選んだワインが、本当にメロンみたいに甘やかでフレッシュな香りがあったんですね。
これはマリアージュも絶対いける!
と思った自信作。
ご出演のみなさまからも、ありがたいことにとても高い評価を頂きました。
実際ホントに美味しいので、今年の夏はぜひみなさんにもお試しいただきたいなと。
レシピはホームページに乗ってますが、お教室でもいずれ召し上がって頂きたいと思います♪
そして最終回だった今回は、辰巳さんが選んだ日本ワインと、島田さんが自分ぽいワインとして選んだワインにお料理を合わせました。
日本ワインはナイアガラの個性をがっつり楽しめむ個性的な味わいだったのですが、
ご用意した「はまぐりと甘夏のジュレ寄せ」との相性はばっちりだったようで。
辰巳さんいわく、
「ナイアガラをここまで理解して料理作れる人、日本になかなかいないよね。」
と。
日本屈指のナイアガラ理解者の認定、いただきました~

そして、島田さんが選んだワインがなんとシェリーのマンサニーリャ。
これが選ばれたとき、正直、裏ではみんな「うわどうすんだこれ」って顔になったんですね。
さらに辰巳さんから、「ぼくクリームとかナッツ系とかでシェリーあわせるの好きじゃないんだよね」とのご指摘。
はい。わかりました。
なんとかします。
で、お作りしたのがこちら。
軍鶏のトマトヴィネガーソース。
ソースにはシェリーヴィーネガーをきかせて、アーモンドのグリエも少々添えて。
「ワインの味わいが優しくなった」と久保さん。
喜んで頂けてよかった

今回の撮影では、他のお料理もみなさん本当に喜んでくださって、
「こういうお料理出てくる番組で完食したの初めてですー!」って、島田さん。
久保さんもわざわざ最後に厨房まで挨拶に来てくださって、とても美味しくてワインとぴったりでしたー!と。
辰巳さんからも、「今回難しいワイン多かったけど、ここまでできる人、ソムリエさんでもなかなかいないよ。」と嬉しい総評を頂きまして

ありがたいですねー。
頂いたお言葉は、一生の宝物として胸にしまっておきます

料理のレシピは、番組ホームページで永久保存されるようなので、
ご興味ある方はぜひぜひお試しくださいませ~(*^^*)