上野毛にあるフランス語と料理のサロン「キュルチュール・インターナショナル・クラブ」

パリの郊外にある一軒家みたいな重厚な雰囲気の素敵なサロンですが、
こちらで二ヶ月に一度、ワイン講座を開催しています。

4回目の今日は、『北部フランスのワイン』がテーマ。
なんて大ざっぱな…と思われるかもしれませんが、6回でざあっと世界一周しようという無謀なカリキュラムなのでお許しください(笑)

ボルドーを中心に、ローヌ、南西地方、ラングドック、プロヴァンスまでをざっくり解説し、
テーマに合ったワインをテイスティングします。

まずはいつものようにブラインド。
当たるかどうか?ではなくて、ラベルという固定概念を取り払ったとき、このワインが自分に何を語りかけてくれるのか?を考えてほしいと思っています。

先入観なく飲むワインって、意外とどれも美味しく楽しめるんですよね。
いつもは飲まないような産地のワインでも、そうと知らずにいいとこ探しをするからかな(笑)



いつも飲んでるワインの安心感、初めて飲むワインの意外な美味しさ…
いろんな出会いや気付きが、ワインを学んで行くことの楽しさでもあります。


そして、このクラスのいいところは、最後にワインにお料理を合わせてマリアージュを体感できること!



今回は牛肉の煮込みでした。
これにはやっぱり、サンテミリオンの赤がダントツの相性を見せてくれましたね~。

ゆっくりと時間をかけて楽しむことで、ワインの記憶もしっかりと残るはず。
少しずつ、ワインライフを豊かなものにしてもらえたら嬉しいです。

次回は12月16日。
イタリアやスペインのワインを楽しむ予定です。

ご興味ある方は、ぜひぜひご参加くださいね♪

キュルチュール・インターナショナル・クラブ
http://www.culture-francaise-tokyo.co.jp