子供たちも成長し、ついに、それぞれの部屋がほしい!と言い出しまして。


今までは、空き部屋に親の本やら書類やら荷物やらを広げ放題、使いたい放題にしてたんですけど、どうやらそうもいかなくなってきたようです。


ちょうど自宅でやっていたお料理教室も場所を移したし、娘の受験も迫っているし、

お店も休業中なので、家の仕様を変えるのにはいい機会かな。


ということでようやく重い腰を上げ、昨日から書類と荷物の整理を始めました。


が、始めてみたら、もう全く終わりが見えない。

よくもまあこんな狭い空間にこれだけ物が入ってたよね!


お隣の広い部屋と事務所に荷物を移動するだけのはずなのに、

もはやこれは引っ越しじゃないかぐらいの作業量です。


ちょっと机の上のカード類を片づけるのにも一苦労。

ほら、こーんなに同じカードがいっぱい出てきてみたり( ̄▽ ̄)

{E7545B96-608A-4C06-93CC-32AF63384AE8:01}

日頃の管理がいかに悪いかがわかりますね。

断捨離断捨離。



で、疲れたころに好きだった曲の楽譜なんかも見つけたりして♪

{E1E6E73F-21AC-42C1-8003-6A30F6D6D403:01}

あー懐かしいなーなんて言いながら、昔取った杵柄でそそくさとピアノに向かう。

はい。もはや曲にもならないぐらい弾けません。


っていうか、そんなことしてたら片付け終わらないじゃん!!。・゜・(ノД`)・゜・。


もっと危険なのは、昔の写真。

子供たちの可愛かった頃とか、見始めたらきりがない。


そして、こんなものも出てきましたよ。

{5AAD59C8-DD8F-4D66-AA46-45CE58861631:01}

子供たちのへその緒と、赤ちゃんの頃、片時も離さなかったおしゃぶり!

これと一緒に、離乳食の記録とか保育園時代の連絡帳とか出てきて。


いや~、こういうの捨てられないんだよな~。

自分の昔の写真より捨てられない(涙)


いやいや、だから、こんなことをしてる場合ではないのです。

月極の仕事が立て込んでくる前の、この僅かなタイミングが勝負なんだから。



あと数日、家の中に缶詰で頑張ります!!( ̄^ ̄)ゞ