今年の初め、長野の城戸ワイナリーにお邪魔した時がちょうど剪定の翌日だったので、

剪定したての枝を数本頂いて、教わった通り春まで土の中でお休みさせておきました。


春になって土の中から取り出して、教えられたとおり挿し木にしてから2か月あまり。



本当にこんな枯れ枝から芽が出るの~?と心配していましたが、




可愛らしい芽がちゃ~んとでてきて、




葉がひろがって、



いつのまにか、こんなに大きくなりました~♪


本当に、驚くほどの生命力。

もう少し大きくなったら、ちゃんとした鉢に植え替えてあげなくちゃ。


入手困難な日本ワインの代表格ともいえる、城戸さんのメルロー。


さすがにワインを作ることはできないけれど、

貴重な葡萄の木が、可愛い実をつけてくれる日がやってきますように(´艸`*)