最近読んだ本の中では、ダントツ興味深かった一冊。

それぞれの分野における専門家の方々が執筆を担当し、それぞれの角度から香りや味わいについて考察しています。

ワインの香りや味わいを表現するうえでもやっとしていたことも、
個人的にはこの一冊でずいぶん解消されました。



この本に関連するセミナーが、今週末に開催されます。

講師には、著者でもある各分野の専門家が3名揃うという豪華バージョン!
贅沢!!

こういう機会はめったにないですよね~。
得るためだけの知識ではなく、先へつなげるための知識。

業界の方だけでなく、一般の方にも広く知ってほしい内容ですね。

以下、虹有社さんがアップしていたイベントの詳細を転記しますので、ご興味のある方はぜひ。
もちろん、私も参加します♪♪


*************************************

【イベント開催のお知らせ】

書籍『においと味わいの不思議』の関連イベント(日本ワインを飲む懇親会あり)を開催します。

東原和成先生(東京大学大学院)、佐々木佳津子さん(農楽蔵)、鹿取みゆきさん(フード&ワインジャーナリスト)が登壇し、においの不思議についてトークします。
参加者の方も一緒にテイスティングしながら、においの世界を楽しめます。...
トークの後は、日本ワインを楽しむ懇親会もあります。
講師の3人も参加予定です。

主催は、池袋コミュニティカレッジさんで、有料です。
6月21日(土)pm14:30~16:00(懇親会は16:30~17:30)
お申込は下記よりお願いします。