少し前のことになりますが、生徒さんと打ち合わせを兼ねてこちらでランチをラブラブ


レ ロジェ ビストロ ド ロワ

http://kyoubashi.lesrosiers.jp/


ロジェのお店、いつも名前が長い~ガーン


以前にも書きましたが、エグゼクティブシェフでMOFのアンドレ・ロジェとは、伊勢丹フランス展で一緒にお仕事をさせて頂いて以来のお付き合い音譜

新しいお店が開店したと聞いて、ずっと行きたいなあと思っていたのです。


で、先日伺ったインド料理屋さんと目と鼻の先にあるのを発見し、

お相手に頼んで打ち合わせの場所をこちらにして頂きました♪


とにかく外観がすごい~かっこい~ラブラブ


Pour la Table Douce ~ワインのある食卓~

外観もいいんですが、内装もいかにもフランス!って雰囲気をかもし出しててステキキラキラ

どちらかというと、「ビストロ」っていうより「ブラッセリー」のイメージだなあ。


ロジェはバスク地方のお店なので、店員さんもバスク柄のタブリエをしてたりします。


まずは前菜から。

当然、シャンパンと一緒に♪


Pour la Table Douce ~ワインのある食卓~

サラダてんこ盛り~クラッカー


お料理は、うん、ビストロ料理って感じね。


メインはお魚。

ラタトゥイユのソースと言われたけど、ラタトゥイユ添えでピストゥのソースってとこかな?


Pour la Table Douce ~ワインのある食卓~

最後は、デザート代わりに可愛いソフトクリームがでます。


Pour la Table Douce ~ワインのある食卓~

暑かったので、ダラダラ流れてきて食べるの大変だった☆

でもまたそれが美味しかったのかもべーっだ!


お料理も悪くないし、居心地もとってもいい。

カジュアルなんだけどちゃんとフレンチで、ワイン飲むにはぴったりのゴージャス感ラブラブ



…と思うんですけどね。

唯一、サービスがなあぁ~~ハートブレイクハートブレイク


ほんとにね、ものすごく残念。


もうなんというか、「え?」って感じの態度なのね。

ていうか、「え?」とか「はぁ?」とか何回も言われた気が…ガーン

サービスマンとしてというか、人としてどうなのそれ?っていうレベルで。


さすがにこれはないでしょ…と思ったけど、

よく考えたら、フランスのブラッスリーとかには普通にこういうサービスマンもいるんだよね汗


そうか、スタッフも現地仕様!と考えれば納得がいくかひらめき電球


まあ、あれだけの規模の店になれば、サービスも人によって当たり外れがあって当たり前。

ディナータイムはしっかりしたメートルが入るのかもしれないしね。うんうん。


そのあたりを差っぴいても、十分ステキなお店でした。

また機会があれば、足を運んじゃうだろうなと思いますニコニコ