6月半ばの、キャンプのブログをスマホのアプリから作成したら、公開のタイミングで全部消えたー!!!

 

そして心が折れていました。

 

今は、パソコンから打っています。

やっぱりミドサーの私にはパソコンの方が合ってる。

 

7月のキャンプの前までには、これまでのキャンプのブログを順次つくっていくぞー!

 

おうおうおうおうおう!

 

 

 

 

 

6月12日〜13日は夫婦のお誕生日キャンプへ!!

我が家は二人揃って6月生まれなのです。

 

本当は先週の予定だったけど、夫の仕事が入って中止になり…たまたま空いてた今週に😏

お子ちゃま達も今週ずっと楽しみにしてたみたいでなによりなにより。

 

朝はいつもぐらいの6時過ぎに起きて、ご飯、掃除、洗濯して、10時過ぎに出発!

途中、内原イオンでお買い出しして12時過ぎに現地到着✨

 

チェックインはイベントホール前、支払いは総合受付に。

今回は電源なしの第一サイトでした😃

 

 

実は我が家は3回目にして初のオートサイト🚙⛺️

これまでフリーサイトでうんとこうんとこ荷物を運んでいたので、それと比べるととても楽ちん♪

テキパキ?設営して、そこからは遊びタイム!

 

まずは息子が楽しみにしてたお魚釣り。

 

人工餌の団子をはりに付けて放り投げるだけ!

息子はあっという間に一匹ゲット✨

ここで終わりにしたいところだけど、やらせないと娘がご機嫌損ねそうなのでもう一匹🐟

お魚450g×100gあたり300円 + 釣り竿代200円 = 1550円

……一匹あたり800円近いな!それならお母はイオンで和牛ステーキ買いたかったよ🤣

 

そのあとはヤギさんと触れ合い♪

 

受付の前の遊具スペースで遊び♪

サイトに戻って、テント周りで少しのんびりしていたらお隣さんから「倉庫にあって長年使わなかったのでもし良ければ」とハンモックをいただく😲

丁度、「そろそろ買おうかな〜」なんて話していたのでありがたく頂き、早速木に設置。

子供達は終始嬉しそうに遊んでおりました😊

お隣さんに感謝😍いつか私たちもペイフォワードするぞ!

 

 

4時くらいから夕飯の仕込みタイム。

 

 

初の段ボール燻製にトライしたり、家で仕込んだ焼き鳥を串に刺したり、釣った魚を石焼きがまでホイル焼きにしたり…みんなで手分けして準備。焼き鳥焼いてたら、生ビールの販売トラックが来たので購入してそのまま夕飯タイムへ。

 

 

タコのアヒージョも、焼き鳥も、釣ったお魚も、新じゃがもスモークチーズもスモークナッツもソーセージも美味しかった!安いステーキは残念な仕上がりだった!

 

夕飯後はお昼寝なしで頑張ってたお子様達はもう限界だったので、歯磨きして、体拭いて、8時ごろにはご就寝。

大人は焚き火タイム開始!

 

 

今回は前二回と比べてだいぶ夜間の気温が高くて「焚き火にあたる」という感じでは無く、何となく火を燃やしてまったり飲む、ぐらいの感じ。

10時過ぎには我々も就寝。

周りもファミリーが多かったので大体それぐらいの時間で片付けてたかな。

一部わいわいしてる声もしてたけど、まぁ寝られないほどでは無かった。

 

翌朝も変わらず6時過ぎ起床

 

パンとヨーグルト、あと前日のスモークチーズを息子がいたく気に入ったのでまたスモークもして朝ごはん。

 

 

ご飯終わったらぼちぼち撤収。

ここのキャンプ場はゴミ捨てができるのが素晴らしい✨

 

時間かかりつつ11時前にはホロルの湯へ出発。

ホロルではプールと温泉、どっちも入った。

 

プールでは息子はビビりまくるわ、2人とも幼児用プールのぞうさんスライダーで滑りすぎて吹っ飛ぶわ、なかなか楽しい時間🐘

温泉は…娘がいると烏の行水だよね…。

いやほんと、いつか「娘と一緒に温泉で女子トーク♨️」なんて日は来るのかな?

 

あんまり早く上がったので2人でこっそりパイナップル牛乳♪

「ナイショだよ〜」って言ったら、その後メンズと合流した時に「かぁちゃんとナイショののんだ😊」って報告してて、そうじゃなーいw

 

すっかり疲れて、お家に帰りました!

 

 

お誕生日らしいことは何も無いお誕生日キャンプでしたが…楽しかった♪

ふれあいの里キャンプ場は、子連れで一泊ぐらいに丁度いい、至れり尽くせりのキャンプでした!

 

 

 

 

 

家族キャンプを始めたので、ブログに記録を残そうと思ったのだけれど、なかなか使いやすいブログサービスに当たらず。


結果アメブロに戻ってみました!


はたしてうまく更新できるかな?とりあえずは過去記事のお引越しだ〜💦