ベビ待ち28歳 KLC通院 多嚢胞性卵巣症候群

ベビ待ち28歳 KLC通院 多嚢胞性卵巣症候群

H27.5.28 入籍した
H27.6月 不妊治療開始
H27.9月 KLC転院
これまでタイミング、人工授精をやりましたがダメでした。多嚢胞性卵巣症候群と診断され、排卵も自力で出来ない状態。それでも諦めない!不妊治療をされている方の参考になれば幸いです。

Amebaでブログを始めよう!
昨日の朝(39w4d)、無事2700gの女の子を出産しましたおねがいカナヘイハート

忘れない内に書き留めたいと思いますカナヘイキャンティ




一昨日の17時頃
仮眠をしていた所、お腹の痛みと腰痛で目がさめる

痛みの間隔が短く感じたのでアプリで時間を記録。
すると15分から10分間隔あせる
前駆陣痛かもしれないと思ったので少し様子見!
母に伝えたら陣痛じゃない?って言われたのでとりあえずお風呂に入るw

お風呂後、痛みが8、7分になっていたので産院に連絡ビックリマーク

入院する荷物を持ってきてくださいと言われ、すぐ家を出発とびだすうさぎ1

18時病院到着
到着した頃には痛みが増す
個室で横になってすぐ個室に案内され横になる
痛みがある都度、主人に背中をさすってもらう


22日AM3時頃
お尻付近に痛みを感じナースコール
別部屋に移動


AM3時〜4時半頃
別部屋に移動してベッドで横になる
腰が砕けそうな痛みあんぐりうさぎ
おまけに痛みからか胃液を嘔吐



AM4時半〜
分娩室に移動
子宮口は9ミリ
そこで更に2時間くらい横になる
この時間は本当に長く感じて、痛みも壮絶


子宮口は10ミリになりドクターの到着
子宮口は10ミリ開いているが、赤ちゃんの下がりきってない、陣痛が弱いから促進剤を入れることにあんぐりうさぎ


促進剤を入れてすぐ痛みが更に強くなる
助産師さんに力んで!って言われもう早く出したくて頑張るも途中で赤ちゃんが引っかかってしまい吸引することにチーン

吸盤を入れるのがこれまた激痛

吸引にて、出産



ざっと書きましたが、予想をはるかに超える壮絶な痛みでした。

陣痛が痛くて痛くて、ずっと泣きっぱなし
途中で何度もめげそうになりました。
正直、妊娠するんじゃなかったって思ったくらいです。

でも、
赤ちゃんの姿を見て、泣き声を聞いて
そんな考えは一瞬にして吹っ飛びました

本当に愛しくて、愛しくて。
泣き声も泣き顔も、ちっちゃい手も
全部全部愛しいです。


ここまで来るのに長い道のりでした。
不妊治療から始まり、
体外受精で一度授かったものの流産。
再度体外受精にて妊娠
初期の悪阻、切迫流産&早産で自宅安静
後期になりまた悪阻による入院

そしてお産。


でも、めげずに前に進んで本当によかったです。

最初から最後までずっと付き添ってくれた主人にも本当に感謝の気持ちでいっぱいですカナヘイきらきら

ベビちゃんは主人にそっくり笑
ハーフのベビーでお目目は大きくて目の色もとっても綺麗ラブラブ



下手くそな文章になってしまいましたが、、
出産報告でしたカナヘイハート