おはようございます~
最近天気がいい感じで梅雨ですな。
昨日また実家に帰ってきて久しぶりに地元の友達と遊びました
ビリヤードしたんだけど、だめだ、ヘタクソになってて全然入らんかったよ~
その後友達の家で焼肉(焼肉屋さん)食べて帰ったさ~
さて、最近英語の多読に取り組んでいるんですが
みんなは日本にいるときの媒体は何だったのかな?
自分は勧めもあってOnline版のDailyYomiuriをよく読んでたけど
最近になってもっとアカデミックな?ものを読むように勧められた。
DailyYomiuriはなんか易しめの英語で書かれてるらしくて
どっちかとゆうと入門者向けなんだって~
そんで、International Herald Tribuneに変えてみたんだけど
これがむずい。分からん単語がいっぱい出てきて一つの記事を読むのに
15分とか20分とかかかる・・・
うちは母親が新聞社で働いてる関係でこれらがfree subscriptionなのです。
今日は世界のTunaの消費量の拡大に伴う日本の捕獲量の減少についての記事を
読みました。
日本の食卓やお寿司やさんからマグロが消えてしまうのでしょうか?
代替には馬刺しや鹿などお店により様々な案があるようですが
まぐろが無い寿司・・・・
うーん
寿司はマグロだよね~