先日、岩沼の我が家で、不登校の親の会をやりました~♪

 

 

と言っても、岩沼市内の方はいらっしゃらなくて。

名取や仙台市内から、3名の方がご参加くださいました!

 

岩沼でまず一回目をやったのは、仙南地域に親の集まりが見当たらなかったため。

これからもっと広めていければと思います^^

 

 

自宅だったので、周りの目や耳を気にせずゆっくり本音トークでき、良かったです♪

(そして妊婦の私は、家から出ずに済むのは楽なので助かります(笑))

 

ご参加くださった皆さま、ありがとうございました!^^

 

 

親の会は、あくまで参加者の方が主役。私は脇役。

と、思っているので、

普段にも増して、喋らず…(笑)

 

途中ずっと聴いているだけ過ぎて、ふと我に返って「話さな過ぎ?」と思う位(^_^;)

 

しかし、かなりの部分が話すだけで解決する事であったり、ご参加の方同士での共感や、情報提供など、そちらの方が有益だったりして、あんまりアドバイス的なことって、いらないと思っています。

 

今回も私の方が勉強になりました(^-^)

 

 

あ、私が経験談をお話させて頂く「お話会」の方は、90分間私がお話をするのがメインなので、対照的なんです。
途中でワーク的なことをやったり、人数にもよりますが…

(質問にお答えしながらで、対話形式になることも。)

 

なので、もし体験談や心理学のお話を詳しく聴きたいという方は、お話会の方へどうぞ。

 

 

今後、親の会は、仙台市内や近隣の地域でも出張開催しようと思っています。

 

 

7日の午後には仙台駅周辺にて予定していますので、参加希望の方はお気軽に下のフォームからやメールなどでご連絡くださいね♪

(はじめましての方でも大歓迎です!)

 

Rie Takeyama

Facebookお友達申請&フォロー歓迎♪

(「ブログを見て」等メッセージと共にリクエスト下さると嬉しいです!)