先週末、仙台で行われた
「登校拒否・不登校を考える全国大会2016in宮城」
に参加して来ました!

2日目は尾木ママの講演がありました!

ユーモアたっぷりで、
仙台市の現状など、宮城県民にとってすごく身近なお話から
全国的な不登校・教育現場のお話、

ご自身の高校等からの数々の挫折の経験のお話、

明石家さんまさんや松岡修造さんなど、誰もが知る芸能人の方のお話まで。

意外でビックリするお話もいろいろ聴けて楽しい70分でした。



お話されるご様子は、キャラクターは普段TVで拝見するあの通り。

でも、TVでは流れない、とりわけ地方局の制作の裏側のお話等もあり…

尾木ママも相当努力をしていらっしゃるのだなぁと感じるエピソードも。
(これはここには書けない…かな(^_^;))

やっぱり本で読むよりTVで観るより、本物は違いますね。

機会がある方は、ぜひ一度生でお話を聴かれることをおすすめします!


そうそう、尾木ママはスポーツ万能らしいです(笑)
ジャンプ力が75センチ!?
ビックリしました!!


オフレコの話が気になる方は後で私に訊いてください♪


そして、そろそろ2学期が始まります。

9/1は、子どもの自殺が増える日…


無理して学校に行かせないように!
学びの多様性があるのが当然!
家で過ごしても、フリースクールで過ごしても、いいんだよ!
命まで捨てないで!

そんなメッセージを尾木ママも強く発信してくれました。
ブログにも書いてくれています。


東北や北海道はもっと早く2学期が始まりますが、
いずれにしても、もし悩んでいる子、親御さんがいるようなら、
私も微力ながらお役に立ちたいと思います。

メッセージでもメールでも、くださいね!


<武山理恵へのお問合せ・各種お申込み>
  ほうじ茶ご提供中のメニュー一覧
  ほうじ茶現在募集中のイベント一覧
  ほうじ茶お申込み・お問合せフォーム

 <ママカフェ@仙台の講座やシェア会(お茶会)に関するお問合せ>
  K子メールmamacafesendai@yahoo.co.jp
  sei090-3982-4088


 ぜひFacebookページに「いいね!」をお願いします!