先月のママカフェお茶会(シェア会)のご感想を頂きました^^

IMG_20150829_212427506.jpg


とっても嬉しかったのでシェアさせて頂きます♪

お茶会、ありがとうございました(*^^*)
理恵さんのアドバイスで、思考の整理が進みましたよ~(*^^*)

子育てとなると、途端に冷静に考えられなくなっているんですね、私…いかんいかん。
自分がどうしたいのか、どうなって欲しいのか。
それにつきますね。
思考の整理、まだまだ必要でした(^_^;)

理恵さんの穏やかな話し方、聞いてる人を安心させてくれますね。
ペースも安定していて、トーンも心地よく、プロみたい!

食事のこと、宿題のこと、時間のこと…息子と話してみました。
いつもより、分かりあえたような、歩み寄れたような気がしました。

お茶会効果、大きいです!
私の悩みばかりを聞いてもらって、皆様に申し訳なかったです…m(_ _)m
でも、皆さんの意見やアドバイス、とても参考になりました。
取り急ぎ、お礼まで。


このママさんは、小学生の息子さんについて相談してくださいました。

子どもの食べ物の好き嫌いが激しく野菜をほとんど食べない。
体のために栄養は摂らせたいが、子どもにわからないように料理に混ぜて食べさせても、克服した事にはならないのではないかとも思うし…

それから

宿題をやらない、時間を守れない、などで困っている。
社会のルールを守れるようになってほしい!

というお話で^^


実は、私は食べ物の好き嫌いも多いし、時間も守れるようになったのは大人になってからなんですよね!!
(いや、いまだによくぼーっとして時間は忘れたり…いろいろやらかします)

だから、お子さんの気持ちもよくわかるなぁ~って思いました(笑)


このママさんは、選択理論の基本的な知識は学んでいる方。
でも、実践となると、なかなかうまくいかないで、トライ&エラーな訳です。

で、ママさんとどんなお話をしたのか?
選択理論的に言うとどんなことが起こっているのか?

…をブログに書きたい所なんですが。

今週末のママカフェの準備もあって忙しいのと、
簡潔に説明するのが難しいので(私ブログ書くのかなり時間かかるのです汗

気になる方は、今週末のママカフェや後日開催するシェア会(お茶会)などで私に聞いてくださいませ~♪てれ(苦笑)汗


<残席わずか!ご参加受付中♡
12/6【子育てが楽しくなるママカフェ@仙台】叱らない・怒鳴らない「笑顔の子育て」♪


<武山理恵へのお問合せ・各種お申込み>
  ほうじ茶サービスメニュー
  ほうじ茶募集中のイベント
  ほうじ茶お申込みフォーム

 <ママカフェの講座やお茶会に関するお問合せ>
  K子メールmamacafesendai@yahoo.co.jp
  sei090-3982-4088

 ぜひFacebookページに「いいね!」をお願いします!