おはようございます!

武山理恵です!



遅くなりましたぁ~

3につづいて、これでお片づけシリーズ最終回。


子どもが気持ちよく片付けに向かえるために、私が心がけていること。


それは、

遊びを「途中でやめさせない」って事。


単純に、それされたらイヤだろうから。

大人でも、好きな事をしてる時にいきなり邪魔が入ったら、イヤですよね。


例えば、プラレール遊びが終わったら片付けさせて、
その後じゃないとトミカ出させませんよ!

…みたいな、一つの遊びごと細切れに片付けさせたい!という人もいますけど、



私はそこまですることないんじゃないかな~と思ってます。


子どもって、いきなり前の遊びに戻ったりする事もあるし、全部が連続してて
思いもよらないコラボレーションが始まったりもする
キラ


遊びの流れを、お片づけという名の元に「ぶった切らない」(笑)

おもちゃまみれの混乱も楽しむ(笑)


そして、子どもに任せたら、あとは邪魔しない、口出さない。


先日のデンマークの教育のお話でも言ってたけど、

子どもが育つために何より大事なのが、「やりきる!」ってことなんですよね。

それが自己肯定感を育むためには絶対的に必要。



お片づけ一つとっても、自己肯定感は育める


って、思います^^



お片づけは深いな…

まだまだあれもこれも書きたい(笑)

読んで下さった方のお役に立てたら嬉しいです^^


何かご質問がある方はコメントかメールでもくださいニコニコ☆


<武山理恵へのお問合せ・各種お申込み>
  ほうじ茶サービスメニュー
  ほうじ茶募集中のイベント
  ほうじ茶お申込みフォーム

 <ママカフェの講座やお茶会に関するお問合せ>
  K子メールmamacafesendai@yahoo.co.jp
  sei090-3982-4088

 ぜひFacebookページに「いいね!」をお願いします!