こんばんは!

ママカフェ@仙台主催の武山理恵です^^


先週末は、「選択理論心理学会」の年次大会に参加するため、上京してきました!




会場は、ゆりかもめの「テレコムセンター駅」の近く、TIME24ビル。








そう、私は仙台では数少ない学会員なのです。。

(リアリティセラピー集中基礎講座というものを受けると学会員になれます。年次大会は一般参加も可能ですよ~♪たぶん仙台では学会員2名しかいない…。他にいたら連絡ください!(^_^;))


昨年は名古屋で開催されたのですが。

子連れでどうやったら参加できるか?(お金もかかるし^^;)

悩んだ末、行かない選択をしました。


しかし…これがのちに、

Facebook上で仲間や先生方の楽しそ~な写真が、たくさん目に入り!

「やっぱり行けば良かった~!」と大後悔!^^;


そして今回、旦那の母の協力の元、1年越しの念願が叶う事に(ToT)

息子も連れて行って、旦那の祖母の家に泊めてもらいました。

2日間、仙台から一緒に行ってくれた旦那の母が面倒を見てくれて、大感謝です。



↑姪っ子も一緒~



年次大会では、新しい仲間もたくさん増え、キム兄やママカフェの仲間とも会えました!




中学時代からの恩師にも会えました♪

(写真撮ってもらうの忘れた…汗)


そして、会長の柿谷正期先生ともお話ができました!



私は97年に(高校時代でした)、北海道で柿谷先生の講演を聴くチャンスに恵まれました。

(よくママカフェなどの仲間から羨ましがられます。)

その時のお話が、いまだに私の人生に活きていて、日本に選択理論を広めて下さった柿谷先生には本当に感謝しています。

そんなわけで、柿谷先生に17年越しのお礼を申し上げました。

写真も撮って頂いて「嬉しい~!」って顔の私(笑)



大会は、学びが濃すぎて、書ききれないほどいろんな事がありました。


選択理論の学会。

いわゆる、普通の学会とは、かなり違います。


百数十名以上でのワールドカフェ形式の話し合いをする光景は、圧巻でした!

参加したアメリカの学生さんが、普通の主婦がたくさん参加している事にビックリされていました(笑)


そして、選択理論自体が、「ユーモア」を非常に大切にしていて、最初から最後まで、学会全体が笑いに溢れています!

分科会やポスター発表などもあり、学会らしい事ももちろんあるんです。

でも、楽しい!!



(なぜ魔女?(笑))


懇親会も、楽しいゲームがありましたが、工夫が凝らされていて、ただのゲームじゃない。

学びを兼ねています。



爆笑に次ぐ爆笑!

これはもう、学会に参加した人だけの特権ですね♪


…というわけで!

本当に幸せな2日間でした♪


来年は、8月1日・2日。

今年と同じ、東京です!

会場も今年と同じTIME24ビルなのでわかりやすい。

来年仙台から一緒に行って下さるお仲間、募集~!です♪(笑)


ご興味持って下さった方は、今から予定を空けておいてくださいね(^_-)-☆


ちなみに選択理論をベースにした子育て法をお伝えしているのが「子育てが楽しくなるママカフェ」です。

育児のイライラが軽くなりますよ♪

今月の30日、エル・パーク仙台でお待ちしていますよー♪^^



それでは!武山でした♪