先日、息子をお昼寝させている間に

「ストレングスファインダー」

のテストを受けました!


「ストレングスファインダー」

人間の資質を34に分類し、その中で

自分の「強み」は何か?
を知ることができるテストです。


有名なテストなのでやった事ある方も多いと思いますが。

ネットで購入したID、または書籍についてきたIDで、

ギャラップ社のHPから受験します。


制限時間が1問20秒

180問もあります!


途中で止めたりできないので、

息子が昼寝から起きてこないか!?と
ドキドキしつつも
何とか受験完了しました。

結果(TOP5)は・・・


1.収集心

2.学習欲

3.調和性

4.内省

5.目標志向



でした。

詳しい各項目の説明は本を読んで頂ければと思いますが、

私がどんな人間かを簡単に言うと、

「あらゆる物を集めたい!知りたい!」
「勉強大好き!」
「現実主義。」
「頭の中で常に何か考えてる!」
「何でも効率よくやりたい!」


って感じでしょうか?
(ちょい意訳)


選択理論の5つの基本的欲求に絡めて考えると、
「楽しみの欲求」
に当たる部分が高く出ました。
これは納得です。

思考資質群から3つも。
収集心と学習欲と内省・・・

どんだけ勉強好きなんでしょうw
わかってはいましたが笑っちゃいました


えっと、最近「選択理論、選択理論・・・」と何度も言ってますが、
そっちの詳しい説明していなくて申し訳ないです。
いずれはきちんと記事を書きたいのですが

とりあえず今すぐ知りたい方は
奈都子先生のブログをお読みくださいねm(_ _)m
「選択理論マニアのためのトリセツ」


ストレングスファインダーは選択理論とは別物ですが、
面白いので皆さんやってみてくださいね!

そして結果を教えてください(笑)
人のを聞くのも面白いんです
お互いに知っていると付き合いやすいですしねw


あ、こちらの本についてるIDで受けられますよ~

さあ、才能(じぶん)に目覚めよう―あなたの5つの強みを見出し、活かす/マーカス バッキンガム
¥1,680
Amazon.co.jp