こんにちは
日に日に暖かくなってきましたね
お出かけするのに良い季節
花粉症の方は辛いですが
今日は5月定例会のお知らせです
テーマ「親子で楽しくマカトン法を学ぼう」
言語発達に遅れがある人のために
イギリスで考案された
コミュニケーション・言語指導法が
"マカトン法"
ダウン症のお子さんはことばが理解
できるようになっても
おしゃべり時期が遅れがち…
お話できない子でも身振りサインで
意思を伝えることができる
コミュニケーション方法です
ぜひ体験してみませんか?
5月定例会
「親子で楽しくマカトン法を学ぼう」
5月24日 水曜日
10:30~
福祉センター母子憩いの家
講師 栗本悠紀先生のご紹介
2人の男の子のお母様です
年中さんの長男がダウン症で1才7カ月の頃
マカトンサインを知り
基礎を勉強されました
お子さん達はマカトンサインを
意思表現のひとつとして使い
発語にも繋がっておられます
「マカトンサインを知っていて良かった!」
と日常生活、園生活で実感しています
生活のなかで使えるサインを中心に
ご紹介しながら皆様と楽しい時間を
過ごしたいと思っています
よろしくお願いします
参加希望の方は
ご連絡お願い致します
らるご携帯
09091757721
largo.kasugai@softbank.ne.jp
たくさんの方々のご参加
お待ちしております