こんばんは爆笑
今日の定例会も無事に終わり
ホッとしています。

大人13名・お子様11名にご参加して頂き
とにかく賑やかな定例会になりました!
またまたお時間が足りず
申し訳ありませんでしたあせる

渥美先生、江口さんから
貴重なお話しをして頂き、
改めて実感することもありました。
やっぱり渥美先生に
救われているなとおねがい


{9AD5B01C-15D1-4D9E-833B-DCBF68D1FD00}

皆さんからの色んなご質問も
助言して頂いて
ちょっと楽になったかと思います。

療育は
色んな人と接する為に
経験を積む為に行く!
安心出来るところがあってこそ
外へ出て経験を積む事が出来る。

母親の友人を作る事が大切!

「待つことをする」
先回りせずに待つ事。

{6F5D4DA9-C1D8-4D94-BB9E-511D95AF9CA5}

そして、江口さんにも為になる
お話をして頂きました。

兄弟との関わり方
障がい児と健常児との育て方
普通の子と同じ様に育てる
たくさんの経験をさせてあげるなど…

1番多かった質問が食事についてでした。
やはり小さなお子様には
大事な事ですよねえーん
私もかなり悩みました。

という事で
7月の定例会に摂食指導の先生に
来ていただける事になりました。
また質問形式にしたいと思いますので
ご参加ください爆笑



その後のランチ会も
沢山の方に来て頂けました!

{332C3C6F-2E3C-4B4F-A859-1F6D1A7202F4}

美味しい食事を頂きながら、
いろんな方とお話が出来たかと思います。

楽しい癒しの時間になりました。
お母様同士のコミニケーションの場に
なったかと思いますウインク

またランチ会を開催して欲しいと
ご希望がありましたキラキラ

また開催したいと思います!
是非、沢山の方のご参加お待ちしておりますアップ


そして、今日新しく3人の方に
入会して頂きました音譜

今日来て頂きました
渥美先生、江口さん
ご参加して頂いた皆さま
ありがとうございました!!